過去ログ倉庫
428466☆ああ 2020/02/03 23:59 (Chrome)
ベストゴールは取ったけど、ゴール数自体はセレッソの2年間で2点だけだよ
アルビにいた時も、たまにすごいミドル決めてたけど、中盤のサイドで年間ほぼフル稼働する選手にしては、ゴール数はめちゃくちゃ少なかったかな
狙って打つよりも力込めて打つタイプだから、いいとこ飛ばないと決まらない。FKの成功率低いのもそう。ここは高木も割と似てるとこある
428465☆ああ 2020/02/03 23:48 (iPhone ios13.3)
亜土夢って点取るの苦手でしたっけ?
セレッソでは何点か取ってましたし、昨年の月間ベストゴールにも選ばれてたのであんまり苦手って印象ないんですが…
428464☆ああ 2020/02/03 23:48 (iPhone ios13.3)
なるほど、ありがとうございます!
個人的には当時の新潟でどんどん伸びてきた印象が残っていて、いつか戻ってきて欲しい選手だと思っているので、特にわだかまりなど無さそうで安心しました。
428463☆さはら 2020/02/03 23:42 (SO-02L)
亜土夢は2014年に志願して10番着用したんですが、「欧州に行きたい」という理由で、2015年のキャンプイン直前に契約解除→フリーでフィンランド移籍でしたからね
「せっかく10番与えたのに」とか「キャンプイン直前で…」って思ってる人も少なからずいます
ただ、そういう事情を抜きにしても、今のメンバー構成に亜土夢となると、私は「必要ない」って思っちゃいますね
4-3-3ならシルビーニョやロメロもいますし、何より日本人なら善朗とプレースタイルがかなり被るので…
4-4-2で使う時だと、得点力のあるサイドハーフがちょっと少ないので、ゴール数が見込める山本康裕なら帰って来てほしいですね
亜土夢は点取る仕事は苦手ですから
あと、亜土夢取るよりも、FWの頂点の位置に入れる日本人を取るほうが優先かなと
428462☆ああ 2020/02/03 23:41 (SOV33)
10番着けて翌年移籍に納得いってない人が割と多い印象。
フィンランド在籍時のオフにアルビに練習参加していたりセレッソ移籍後に勲の引退試合に参加していたりとチームとわだかまりがある状況ではないと思うよ。
428461☆ああ■ 2020/02/03 23:37 (Firefox)
ゴタゴタはなかったように思う
10番つけさせてくれと自ら志願して
翌年は海外挑戦させてくれと言って移籍していっただけ。
帰国したら新潟もワンチャンあるかと思ったけどセレッソに移籍したね。
ほんとそれだけだと思う。
特に叩かれる理由がないように思うけどな。
川又とも少し違うし
428460☆ああ 2020/02/03 23:27 (iPhone ios13.3)
すまんがアトムって出てく時に何かあったの?誰かが名前を挙げると必ず「うーん…」の声があがるもんで。
至恩以前の元祖新潟の至宝ってイメージなんだが…当時は純粋に試合だけ見てたから、移籍の際のゴタゴタ?事情?があれば教えてほしい。
428459☆ああ■ 2020/02/03 23:11 (iPhone ios13.3)
すまんね
昌子の話は舞行龍絡みの可能性が大いにあったからそれで言ったんだけど舞行龍って言わないと伝わらんよね
428458☆ああ 2020/02/03 23:09 (iPhone ios13.3)
ロメロのインスタのもりしゅんがツボw
今日はファビオに握手拒否られてたw
428457☆ああ■ 2020/02/03 23:08 (Firefox)
アルビレックスの話題も今は少ないんだから関係ない話だからと邪険にする必要もないと思うけどな。
寛容さも時には必要ですよ。
広島アルビさんもめっきりこなくなっちゃったし
428456☆あれ 2020/02/03 22:58 (POCOPHONE)
男性
大本選手ものすごいスピードあるよね!期待してる!
428455☆ああ 2020/02/03 22:38 (iPhone ios12.1)
男性
なんの関係もない、別のリーグの話をしてもしょうがない。
428454☆ああ■ 2020/02/03 22:05 (iPhone ios13.3)
ガンバがこのタイミングで昌子獲得か
なんとも言えないタイミングですなw
全く関係ない可能性もあるけど昌子おかえりwナイスですぞー
428453☆ああ■ 2020/02/03 22:00 (Firefox)
でよくない?って言われてもなぁ
428452☆ああ■ 2020/02/03 21:53 (Safari)
各クラブの平均年齢(男性比)
▽J1
札幌 46.3歳(62.9%)
仙台 44.8歳(59.4%)
鹿島 39.9歳(59.5%)
浦和 43.6歳(66.7%)
FC東京 42.4歳(63.2%)
川崎F 40.9歳(60.3%)
横浜FM 39.5歳(64.0%)
湘南 45.5歳(75.6%)
松本 46.6歳(60.9%)
清水 43.5歳(59.7%)
磐田 40.7歳(59.3%)
名古屋 39.2歳(72.5%)
G大阪 40.6歳(59.0%)
C大阪 43.9歳(64.6%)
神戸 41.8歳(64.8%)
広島 44.2歳(63.8%)
鳥栖 40.2歳(60.3%)
大分 45.5歳(62.5%)
▽J2
山形 46.3歳(58.2%)
水戸 42.3歳(66.5%)
栃木 43.5歳(66.6%)
大宮 45.2歳(71.5%)
千葉 41.5歳(62.7%)
柏 41.3歳(66.2%)
東京V 43.1歳(63.1%)
町田 43.5歳(64.8%)
横浜FC 45.7歳(67.9%)
甲府 48.7歳(55.7%)
新潟 48.7歳(51.7%)
金沢 44.3歳(69.7%)
岐阜 43.8歳(66.7%)
京都 43.5歳(71.2%)
岡山 46.9歳(57.9%)
山口 42.3歳(55.7%)
徳島 42.8歳(58.4%)
愛媛 45.8歳(57.5%)
福岡 42.4歳(70.2%)
長崎 45.9歳(48.7%)
鹿児島 40.8歳(62.4%)
琉球 41.5歳(58.4%)
↩TOPに戻る