過去ログ倉庫
429018☆ああ■ 2020/02/08 16:24 (iPhone ios13.3.1)
仕方ないのはわかるけど、仕上がりが遅いのは事実だわ。片一方でJ1チームに勝ってる所もあるのに、うちはJ3相手に1分2敗。動画とかいつも楽しそうでいいんだけど、少しは危機感持って欲しいわ。
ポジティブな考えだけでボヤかすのだけは違うと思う。時には厳しさも必要
429017☆ああ 2020/02/08 16:23 (SHV43)
男性
面白い掲示板だこと(笑)
429016☆あかう 2020/02/08 16:23 (SO-05K)
カテゴリー下のチームに勝てない時点で、高知は関係ないかと、、、、、
TM勝ちまくってシーズン勝てないならわかるんだけど。。。
429015☆ああ■ 2020/02/08 16:21 (SOV36)
2年3年目とか今年は我慢とか言ってるけど、今年で上がらないといけないんじゃないの??
429014☆ああ 2020/02/08 16:21 (Lenovo)
あと2週間しかないぞwこのままだといつもの流れだよ!今年こそ流れを変えてくれ
429013☆ああ 2020/02/08 16:21 (iPhone ios13.3)
ベスメンならちょっと心配
429012☆ああ 2020/02/08 16:20 (iPhone ios13.3)
選手たちが、今は結果がついてきてないけどこのサッカーを続ければ必ず結果はついてくるって自信が持ててるかってことが最も重要
429011☆ああ■ 2020/02/08 16:20 (iPhone ios13.3.1)
結果は仕方ない。敗戦は敗戦だから悔しいけど、所詮TMだし本番じゃないだけマシ。
新潟が後半尻上がりに良くなるのは、後半からチームとしてやりたい事が出来てくるから。4年連続で監督が途中解任。翌年は違う監督って繰り返し。
アルベルト監督がどうかわからないけど、2年から3年はアルベルト監督と心中する必要があると思うよ。選手が変わっちゃうデメリットよりも1から詰め込み直しのデメリットの方がでかいと思う。
429010☆ああ 2020/02/08 16:20 (iPhone ios13.3)
多分だけど色々戦術や選手を試してたんじゃないかな?そうだと思いたい
429009☆ああ 2020/02/08 16:19 (SH-01L)
ちょっと不安だな
達麿サッカーにならなきゃいいんだけど
429008☆ああ 2020/02/08 16:18 (iPhone ios13.3)
キャンプは沖縄が良いなー。高知さんにはお世話になってるけども、、
429007☆ああ■ 2020/02/08 16:18 (iPhone ios13.3)
この結果はどう頑張ってもポジれない
429006☆ああ 2020/02/08 16:17 (Lenovo)
キャンプは沖縄宮崎鹿児島のどこかでやってほしい。練習試合の良い相手が高知にはない。沖縄行けばJ1ウジャウジャいるよ。もっと良いとこを選んでほしいよ社長。
429005☆ああ 2020/02/08 16:15 (iPhone ios13.3)
TM良過ぎで過度な期待に胸躍らせ、リーグ戦開幕したら?????になるよりは全然マシだな!気も引き締まるし、新生アルビを信じよう!
429004☆ああ 2020/02/08 16:15 (iPhone ios13.3)
チームが空中分解する事だけは避けて欲しいこれだけは
↩TOPに戻る