過去ログ倉庫
431187☆オリビエン 2020/02/24 11:05 (X4-SH)
男性
ファビオは試合前のシュート練習へなちょこで確か1本も決めてなかったし、試合始まってからも明らかに適当にアップしてたのに、中に入ればあの鮮烈なプレー。まさにブラジル人ストライカーだね。レオ超え期待。
431186☆ぬぬ 2020/02/24 11:04 (F-02L)
勝った翌日は…
何度もこの掲示板のぞきに来たり、オフィシャル見たり、DAZNのハイライト見たり、幸せな一日を過ごせるなー。
431185☆アルアル 2020/02/24 10:55 (iPhone ios13.3.1)
男性
現地行って勝利味わって、朝からDAZNみてモバアルみて現地で撮った動画みて新聞みてネットみて…しあわせな勝利翌日www
始まったんだー開幕したんだーあけましておめでとうございまース!
431184☆ああ■ ■ 2020/02/24 10:48 (SC-03L)
昨日の勝利は心からマジに嬉しい!
ただ冷静に考えて、手放しに喜ぶのはちと早いかな?
次の松本、千葉に勝てれば今年は行ける自信が確信に変わるかも。
とにかく次の松本ですよ、勝って兜の緒を締めよ!
431183☆あるあるび 2020/02/24 10:47 (SH-M05)
モバアルの動画の、試合のベンチとか、試合後のロッカールームとか、試合前の社長の拡声器とか、試合行けなかったけど、サポとの距離感とか、チームスタッフの雰囲気とか分かって最高だったわ!めちゃ気分上がるわ。
431182☆ああ■ 2020/02/24 10:41 (iPhone ios13.3)
ファビのことファビーニョって言ってる人ツイッターとかでも見受けられるけどあの体格でファビーニョは無理あるな
ファビーニョ言うなら先日生まれたファビオのベイビーにつけるべき
431181☆アルビファン 2020/02/24 10:40 (iPhone ios13.3.1)
開幕戦勝っただけで
あくまで二年連続プレーオフにすら出てないってことは変わりようのない現実だからしょうがない…
431180☆ああ■ 2020/02/24 10:30 (iPhone ios13.3.1)
8:37
総合板なんて
新潟は嫌いだから絶対認めない
例えば千葉は好きだから大絶賛
みたいな感じの人しかいないじゃん、公平な考えなんて持ってないんだから見返すも何も
さっさとJ1に上がるのが吉。
431179☆カズ 2020/02/24 10:21 (iPhone ios13.3.1)
男性
今年の新太は一味違う!
0トップって思ってたけど、しっかりストライカーの動きでした。(すいません)
トップ下3枚がしっかりボールを引き出せて、さらに保持できる選手が揃ってて、DFライン、ボランチに効果的なフィードが出せる選手が揃ってるおかげで、相手DFとの駆け引きに集中できるのか…
ファビオが入ればSTとして動けるし、昨年広がったプレーの幅が、さらに精度を増してる印象でしたね。
そして、新戦力のフィット感が凄いですね。守備のプレッシングもしっかり連動してたし、開幕戦の仕上がり具合は近年で最高じゃないでしょうか?もう期待しかないです。はい。
431178☆ああ 2020/02/24 10:16 (iPhone ios13.3.1)
今年からモバアル入ってバストークとか見て改めてニヤニヤが止まりません笑
くそーっ、去年も入ってれば勝利後にニヤニヤできたんだろうな…
ちょっと悔しい笑
431177☆ああ 2020/02/24 09:53 (SCV38)
この今の素晴らしい選手達、監督、社長、スタッフで来年J1のアルビが見たいなぁ〜!
誰も抜けて欲しくない!
今のアルビは本当に素晴らしい!最高だ!
431176☆ああ 2020/02/24 09:51 (iPhone ios13.3.1)
アラタが決めるまではドキドキだった。
あの時決めてれば勝てたのに〜って試合になりかねなかったけど、よく勝ちきった!
431175☆ああ 2020/02/24 09:45 (LYA-L09)
男性
ゴンサロとマウロはJに適応するまで、とか気にする必要もないくらい頼もしかった
ゴンサロのお陰で秋山が前向きなパスを展開出来たし、秋山自身も相手を背負ったり成長が見えて良かった
431174☆ああ■ 2020/02/24 09:42 (SO-03G)
男性
他の人も言ってるけど、センターバックとキーパーのところで致命的なミスが起きない、安定感があるのは重要。
今J1でもキーパー含めたボール回しが流行ってるけど、毎節のように致命的なミスからの失点シーンが見られるし、繋ぐ、大きく蹴るの判断を間違えないことが大事。
431173☆かあかあ 2020/02/24 09:37 (SO-05K)
個人的に島田選手も早く試合で観てみたい!
↩TOPに戻る