過去ログ倉庫
438165☆ああ 2020/07/05 20:12 (SHV43)
男性
あいう
なんもわかってない。
438164☆ああ 2020/07/05 20:11 (Chrome)
男性
手拍子がだめなだけで拍手ならしても大丈夫なはず。
438163☆あいう 2020/07/05 20:08 (S7-SH)
Jリーグは、観戦予防に躍起になるあまり、ゲーム観戦の醍醐味をサポーターから奪っている。だったら、観客なんか入れなければいい。だれもいないスタジアムで練習試合のようなゲームをいつまでもしていればいい。そのうち、本当に誰もいかなくなるよ。
438162☆あるび■ 2020/07/05 20:03 (iPhone ios13.5.1)
声も出せない拍手も禁止ならDAZNとあまり変わらないからね。
438161☆◆78umQR2c.w 2020/07/05 19:58 (iPhone ios12.4)
シルビーニョって技術はあるけどボールサイドに近づいて来すぎじゃね。パスを出しづらいと思う。高木の方がいいと思う。
438160☆リマ 2020/07/05 19:57 (SO-01J)
1日たって、冷静になると。
再開後の8失点がまど3節で良かった。
守備立て直してくれ。
438159☆がた 2020/07/05 19:53 (none)
男性 48歳
拍手くらいはしたいよね。手袋をして拍手はダメだろうか?
感染リスクはほぼないように思えるが。
Jに抗議できないかなぁ。
438158☆ああ 2020/07/05 19:50 (iPhone ios13.5.1)
手拍子×
手拍子≠拍手
438157☆あいう 2020/07/05 19:44 (S7-SH)
意味不明な観戦マナーで規制すれば、だれもスタジアムには行かなくなるよ?さらに観客は減るよ?生のゲームを観戦する醍醐味を奪えば、スタジアムにはいかなくなるのよ?Jリーグは、それでいいのか?観客はどうでもいいのか。
438156☆あいう 2020/07/05 19:39 (S7-SH)
観戦マナー、拍手もだめとか意味不明。だったら永遠にあるぼーるしかむりだよ?サポーターは人間なんだよ?Jリーグにも考えてほしい。
438155☆あいう 2020/07/05 19:33 (S7-SH)
まぁ、監督は育成のプロだった人だから、できるだけ若い人を使いたいのかね。あながち間違ってはないけど、昇格をかけたシーズンだと思うので、勝利にこだわってほしいんだよね、サポーターは。次戦、センターバックはマイケル復帰は間違いないと思うけど、キーパーも、大谷でいいのではと思います。次はバックスダンドで応援しますので、必ず勝ってください。応援で、拍手がだめな理由がわからない。感染に関係ないよね?サポーターは、あるボールくんみたいにはできないよ?生きてる人間だからね。
438154☆◆78umQR2c.w 2020/07/05 19:30 (iPhone ios12.4)
藤田変えて欲しいけどな
4点目は飛び出すのが遅かったと思う
438153☆あるび■ 2020/07/05 19:25 (iPhone ios13.5.1)
阿部だって世代別代表争えるくらいの能力あるし、試合を壊すようなミスは大谷しないし藤田以外にも良い選手いるんだから使ってほしいな
438152☆えどがー 2020/07/05 19:10 (iPhone ios13.5.1)
男性
1855藤田のミスなのかミスとは言えないって言ってるのかよくわからないけど褒め称えるってのはプロとしてちょっと違う気がする。ミス続きでも替えないなら大谷や阿部航斗はくさってしまうと思う。
438151☆新潟好き 2020/07/05 18:55 (iPhone ios13.5.1)
藤田選手ガンバレ
人間はミスするもので
ミスするからその後の成長も含めて面白いのであって
サッカーなんかはミスがあるからこそ面白いのであって(審判も含めて)
ミスをした人を叩くなんてもってのほかで、ミスをしたチャレンジをむしろ褒め称えるべき。
なので私は藤田選手の失敗とチャレンジを称えたい。
1〜3失点目は、たとえ日本代表のキーパーでもおそらく取れない。
4失点目は、果敢にも前進守備をしていい位置にいたからこそのミスであり、5失点目は「もう失点させたくない」という思いが裏目に出た。PKはもう少しで取れたし、取ろうという思いは私は感じた。
↩TOPに戻る