過去ログ倉庫
452259☆あああ 2020/08/20 01:53 (iPhone ios13.6)
監督はまだ分かってないのかもね、主力が抜ける怖さ
452258☆まる◆TOx61A2xUI 2020/08/20 01:51 (iPhone ios13.6)
男性 18歳
シーズン開幕前のコメントを掘り下げると一年でのJ1復帰はあくまでも目標ではない。と言ってましたよね?でも今年一年で上がらないとただでさえ財政難なのにそれこそ主力が引き抜かれたりして、より大変になるのではないのでしょうか?例年よりフロントが良くなってるのは分かりますが、ちょっとこの先が不安です。
もちろんこのようなコメントをしてるので、これから先引き分け続きや負け続きになっても監督解任なんてことはありませんよね?(批判的な投稿ではないです。)
皆さんはどう思いますか?皆さんの意見を聞きたいです。
言葉足らず、知識不足でで意味がごちゃごちゃで読みにくいかもしれません。申し訳ないです。
452257☆あるび■ 2020/08/20 01:38 (iPhone ios13.4)
正直、来年は今年ほどのメンツは揃わないと思う
452256☆ややや 2020/08/20 01:35 (iPhone ios13.6)
負けなくなったとか去年よりとか声あるけど、どこ目指してるんですか?
昇格目指してたらそんな生ぬるいこと言ってられないと思います。
今いる選手で戦えるのは今年だけで成長していくとかいつまで言ってるんでしょうか?
引き分けで胸なでおろしてたりとか平和すぎます。
452255☆ああ 2020/08/20 01:28 (iPhone ios13.6)
新井が本当いい
452254☆ああ 2020/08/20 01:23 (H4233)
決定力もだけどムラと連携なのかな
なんか感覚でやっちゃうからパスのブレだとか独善的なプレーが目立つ
勝ってる展開なら間違いなく落ち着い良いプレーできるのに
452253☆あるび■ 2020/08/20 01:19 (iPhone ios13.4)
シルビーニョは決定力以外はめっちゃ上手いと思うよ。決定力以外は。
452252☆ああ 2020/08/20 01:08 (H4233)
カテゴリの問題も大きいと思いますけどね
J1での予算規模と実力からしたらどうしようもないです
現実的にはカウンターしかできないですからね、J1では。
達磨ではJ1残留必須、プッチではJ2残留でOK、フロント熱意があると言うよりはサポーターが騙されてるだけと思います。今J2何位ですか?熱意有るだけのフリしたフロントと思います。
452251☆ああ 2020/08/20 01:07 (iPhone ios13.6)
ボールの保持は出来てるけど効果的かと言われると微妙
足元で受ける回数が多すぎるしもっと動きながらパス回していかないと、そう簡単に相手崩せないな
452250☆ににに◆kAUj3UhDTM 2020/08/20 00:57 (iPhone ios13.6.1)
男性
言葉足りなかったすみません。チーム全体で。という意味です。
今はチーム全体で邁進してるけど、当時は吉田達磨監督のみが熱量高くてフロントはお茶飲んで静観なイメージだったもので。
452249☆ああ 2020/08/20 00:55 (iPhone ios12.4)
あれだけウチで批判されてたマサルも首位長崎でスタメンか、、、武蔵もだけどチームが違うと活躍する選手って多いよね 選手の育成がいかに大切か分かる気がする
452248☆ああ 2020/08/20 00:52 (H4233)
熱意が足りないってそれは失礼すぎ
達磨さんめちゃくちゃ熱い人やぞ
452247☆ににに◆kAUj3UhDTM 2020/08/20 00:51 (iPhone ios13.6.1)
男性
数年前の新潟からは考えられないようなサッカーをしている。吉田達磨監督時に似たようなことしようと思ってたけど圧倒的に熱意が足りなかった。
今はフロントも含め情熱的に今のサッカーを推進している。
今日も引き分けで残念ではあるけどジワリジワリと前進しているように感じる。少なくとも停滞感は感じない。フロント監督選手全てが改善に向けて邁進している。
あと少し。福田の加入、ファビオの復帰で大きく変わる気がする。
今の熱量のまま突き進んでほしい。
452246☆白鳥 2020/08/20 00:50 (Chrome)
男性
オギーの左SBで使えるめどがたった。これで新井の負担が少なくなったが
ゴメスの居場所が・・・
福田が次から出れるなら、中島FWでと思うが、だが中島の疲労が気になる。
モリシュン、ヤムケン、達也をなぜ使わん
452245☆広島アルビ■ 2020/08/20 00:42 (iPhone ios12.4.8)
女性
『京都の2軍に勝てない』とは言えないと思います。
こちらとしては、『中2日の疲れたいつものメンバー』で来て貰った方が良かったと思いますが、たぶん前節のうちのようになるのを避けての思い切った決断だったのでは? 今さっき、京都さんの板を拝見させて貰い、運動量のある若手を起用したらしいです。フルボッコにされる可能性もあり、どう出るかバクチのようだったかもしれませんが、京都さんとしては日頃の練習で、チームとして統一されていることの自信もあると思いますが、その若手が期待に応え躍動し、いい試合だったと捉えている様子です。
うちも、成長の過程です。期待しましょう。
↩TOPに戻る