過去ログ倉庫
470676☆ああ 2020/09/26 20:10 (SO-01L)
高木もシルビもやっぱり良い選手よね
アルベルト監督のサッカーには必要な二人
高木、大本が何回も裏狙って動いてるのに、全然動き出し見てなくてバックパス前提でボールが出てこないのは頂けない。
せっかく動き出してもボール出てこなければ走らなくなって、攻撃が停滞する原因の一つ
470675☆ああ 2020/09/26 20:09 (SM-N975C)
諦めてないからやれる、とかではなく、もっと具体的にこういう部分が伸びてきてるから、時間をかければ上手くいくとか、具体的に言ってもらいたい。精神論は時には大事だけど、誰にでも言える事ではあるわけで…
470674☆ああ■ 2020/09/26 20:08 (iPhone ios13.7)
高木やシルビーニョがトップ下にいるサッカーの方が2トップより現実的。2トップやるならあらたみたいに守備できる選手いないと無理
470673☆ああ 2020/09/26 20:03 (Safari)
ボールを愛しボールからは嫌われるサッカー{emj_ip_0460}
470672☆ああ■ 2020/09/26 20:03 (iPhone ios13.7)
ありがたいお言葉をいただきました。
470671☆笹団子 2020/09/26 20:02 (SOV36)
男性
今日も感じた、「新潟は攻撃にスピードがない」と。
それと、一見スピードがあるような時は連動がない。
これは、寄せ集め集団から来ているのではないか。
シーズン初めは引き分けは多かったが、それなりの連動はあった、ただ決定力が不足していた。
なんだかんだ言っても、今日のような繰り返しでシーズンは終わると思う。
やはり、キャンプ始めの面子が大事だと思う。
今のチーム状態では、キャンプする必要はなかった。
470670☆ああ 2020/09/26 19:56 (YAL-L21)
男性
本当大宮どうしたん。
470669☆ああ■ 2020/09/26 19:54 (iPhone ios13.7)
今年いる選手トラップ浮かしたりパスミス目立つよねーまあ選手にはそれぞれ良さがあるけど今のサッカーやりたいなら足元ある選手や運ぶドリブルできる選手欲しい
470668☆ああ 2020/09/26 19:54 (SM-N975C)
エコノメソッドに染まった選手が出てくれば、今のサッカーが生きると思うんだけど、ちょっと体現できる選手があまりいないというのも、単純にあるのかもしれないですよね…
470667☆ああ 2020/09/26 19:50 (Pixel)
何もかもがうまくいかないね
誰がスタメンでも勝てる未来が見えなくなってきたよ
470666☆あああ 2020/09/26 19:49 (iPhone ios13.6.1)
愛媛戦、ゴンサロ起用して福田休ませておけば、失点しなかったかもな。
470665☆ああ■ 2020/09/26 19:47 (iPhone ios13.7)
高木みたいに技術ある選手固定で入れないとアルベルトやりたいサッカー無理だよね。周り見れて止める蹴るの技術それなりにある高木は重宝するべき
470664☆ああ 2020/09/26 19:44 (SM-N975C)
シーズン最初の頃に、GMがハングリー精神のある選手を集めたってなんかで言ってて、現状を考えると、ボールを保持するために、少しはテクニカルな選手も取らないとダメなんじゃないかと思う…
470663☆ああ■ 2020/09/26 19:43 (iPhone ios13.7)
まあタラレバだけどフランシスやカウエを残せば良かったとも思うし、岡本もレンタル出すべきじゃなかったし、テセよりたくさん走るきしょーが良いってのも分かる。これはアルビサポの意見としてはおかしくないよね。きしょーが走ってディフェンスしたりセットプレーから得点するの好きだった
470662☆かか 2020/09/26 19:40 (SCV43)
19:30投稿の方と同感。テセ選手来てくれて嬉しいけど、やっぱ貴章さんがいいなぁ。貴章ファンとしては。
今日の試合見て、新潟はオフェンスの引き出しの少なさが露呈されましたね。田上選手あたりがゴールにからむうな試合しないときびですね。
↩TOPに戻る