過去ログ倉庫
485898☆ああ■ ■ 2020/10/29 15:26 (iPhone ios13.7)
レンタルが必ずしも帰るとかはないので今年は今年でベストで戦ってほしいですよ。レンタルだろうがうち保有だろうが引き抜きはありえますから
485897☆ああ 2020/10/29 15:25 (iPhone ios14.0.1)
今から補強はしなくていいよ。
来季に向けて賢くお金を使っていって欲しい。
485896☆ああ 2020/10/29 15:05 (iPhone ios14.0.1)
お金もないし昇格も厳しい状況で今補強する無理矢理意味があるかな
逆に来期見据えてレンタルじゃない選手を使って欲しいけど
485895☆おけ 2020/10/29 14:56 (704HW)
長崎の補強エグい。うちは何をやってるんだ。
485894☆ああ 2020/10/29 14:49 (iPhone ios13.6.1)
ため息の問題、たびたび話題になりますね。
テニスの伊達公子さんが提言したのが始まりだったでしょうか。
日本人にはネガティブに響くようですが、外国人はどうなんでしょう…。
秋の虫の音に風流や季節感を感じる日本人と虫の音は騒音でしかない外国人。
このあたりの感性の違いは興味深いです。
もっとも、ため息が気になるのであらは、スポーツ界ではメンタルタフネスの研究が進んでいますから、観客のため息の影響に対処する方法とか確立されたりしないんでしょうかね。
485893☆ああ 2020/10/29 12:51 (iPhone ios13.7)
テセのInstagramに出てる寄せ書きの新「潟」の字が違うことに気付いてしまった。
新潟県民あるあるかな?
485892☆ああ 2020/10/29 11:31 (iPhone ios13.7)
海外はみんなオゥーとかウゥーとか低い音だよね
そっちの方がポジティブな感じになりやすそうだけど日本人はあぁーっていうのが習慣付いてるから変えるのは難しそうだ
485891☆ああ 2020/10/29 11:30 (Chrome)
バストークとかで、ため息やめてって軽い感じでも選手からお願いするだけでも違うと思うなぁ
485890☆ああ 2020/10/29 10:24 (iPhone ios13.7)
ほんとにため息なあ
どうにかならんかなあ
チャンスの後のピンチとか
ひどいもんだ
土曜G大阪さんの試合を見たけど
Wooーって、統一されてて
凄くいい
485889☆ああ■ 2020/10/29 10:19 (iPhone ios13.7)
前にも書かせてもらいましたが、ため息と言うかチャンス逃した時のあぁ⤵は日本人特有だからアルビサポやサッカーに限った話じゃないんですよね。
日本でプレーしてるスポーツ選手はみんなモチベーション保つの大変そうですよね。
テニスでもそうだし野球でも同じ事が言えると思います。
逆に海外では国民性なのか仮にゴール前でシュートふかしたりチャンス逃してもサポーターの反応がuhhだったりohhなのでそこまで影響はないようです。少なくとも日本人の反応は精神的な動揺を誘うみたいです。
485888☆あるある探検隊 2020/10/29 09:29 (iPhone ios13.7)
ウォーキングアプリ10月1位!11月も頑張りましょう!まだ入れてない人は是非
485887☆ああ 2020/10/29 09:07 (iPhone ios14.1)
コーナーキックやフリーキックの時手拍子されるの蹴りづらくない? 自分のリズム狂わされる感じ
485886☆ああ 2020/10/29 09:05 (iPhone ios14.0.1)
↓の方に同意。人が多いのはいいけどその分ため息もでかいですからね...
485885☆ああ 2020/10/29 09:03 (iPhone ios14.0.1)
無駄に響くデカい溜息をかき消すための太鼓だったら使ってほしい。
あの溜息はホントにどうにかしたほうがいい。
485884☆ああ 2020/10/29 08:58 (iPhone ios13.7)
選手達静かなピッチに慣れて
今更太鼓とか
うるさく感じないだろうか
拍手手拍子っていいよな
今の状態嫌いじゃない
↩TOPに戻る