過去ログ倉庫
491206☆ああ 2020/11/10 14:09 (iPhone ios14.1)
オンサイドだと証明されてよかったですよね。
でも本当にオフサイドのルールを知る良い機会だったと思います。
あと、あまりよく確認しないまま気持ちの流れで必要以上に他人を非難するのはよくないなって思いました。
どっちみちひっくり返らないことなら
キチンと確認して整理してから発言するべきですね。
いい機会になりましたよね。
491205☆ああ 2020/11/10 14:09 (SO-02L)
12:50
遠征メンバーを特定できる投稿はダメだって
クラブやJリーグから何回も注意喚起あったでしょうが
491204☆アルビ 2020/11/10 14:07 (iPhone ios14.1)
金沢は巧たいきが出れないからチャンスじゃないかな。残り試合で1番怖いのは栃木
491203☆ああ 2020/11/10 13:59 (iPhone ios13.7)
男性
これからあと、10試合ありますが、まだ勝ち点80を超えるチャンスはありますね!
個人的には、金沢、栃木が難敵だと思いますが、みなさんはどう思いますか?
まぁ関係なく全部勝ちますがねw
491202☆あいう 2020/11/10 13:33 (S7-SH)
ゴメスとかロメロとか、魂のこもったプレーだよね。
491201☆ああ 2020/11/10 13:10 (SH-51A)
男性
まぁ副審はナイスジャッジと言うことで!
491200☆lll 2020/11/10 12:50 (FRD-L02)
マウロさっき遠征に行くの見かけたけど割と薄着だったから風邪ひかないようにね!
特に今日の新潟くそさーめっけね!
491199☆ああ 2020/11/10 12:47 (MAR-LX2J)
男性 33歳
小林監督のイエローはプレー始まってるのに大声で叫んでたからであって、説明求めたからという訳じゃないよね
甲府対徳島の抗議でオフサイド覆った時みたいにキックオフ前だったら説明求めるために大声出して試合止めようとするのも理解できるが、あのイエローは妥当かと思います
インタビューでも明らかに2枚見逃されたと怒ってたけど、スローで色んな角度から何度も見ても微妙な判定なのに、なぜベンチからの視点であそこまで断言してしまったのか…
結果的にオンサイドだし
北九州をここまで強くした手腕は間違いないし、チームを鼓舞する意味もあったと思うけどあのイエローとインタビューは審判に対するリスペクトがなくて残念
491198☆ああ 2020/11/10 12:28 (iPhone ios14.1)
ボールのゴールライン側の端がオフサイドラインになるというのは理解してなかったので勉強になりました。
そしてあの瞬間ボールの端がゴールラインを出ていたので瞬間的にオフサイドラインが消滅していたのも面白かった。
491197☆ああ 2020/11/10 12:15 (iPhone ios14.1)
ジャッジリプレイ改めてすごい勉強になった。
副審の方よく見てくださっていて良かった
491196☆アルビ 2020/11/10 12:13 (iPhone ios14.1)
最終ラインよりボールが前にある時は相手選手は関係ないということ。アルビサポの中にも何人かオフサイドを勘違いしてたから見直す良い機会になりましたね。
491195☆あるあるび 2020/11/10 12:12 (iPhone ios14.1)
説明を求めたっていうのは後付けの言い訳ですよね。まぁアルビは何も悪くない!文句なしの勝利
491194☆あるあるび 2020/11/10 12:08 (iPhone ios14.1)
まぁ、ゴールも適切だし、カードも適切なだったということでしょう
491193☆アルビ 2020/11/10 11:36 (iPhone ios14.1)
スタジアムで見てても小林監督はずっとオフサイって叫んでたよ。ヤンツー同様熱い監督は嫌いではない。 でもナイスジャッジでした。副審の方
491192☆&O 2020/11/10 11:35 (SH-M09)
男性
小林監督、インタビューでは、説明を求めたと言ってたけど、DAZNで見る限りでは激昂しながら「オフサイ!オフサイ!」と叫んでるようにしか見えなかったよ。
↩TOPに戻る