過去ログ倉庫
495046☆新潟もん 2020/11/18 23:21 (FTJ162E)
この悲惨さ、J3からやり直した方がJ1への近道かもしれないぞ。
理想や情じゃなくて現実を見よう。
495045☆あいお 2020/11/18 23:21 (iPhone ios14.1)
選手がチームを選ぶ基準の一つにサポの存在もあるだろう。でもそれ以上に重要なものの一つが、職場の人間関係(フロントや監督、コーチ)だと思うよ。だって、そちらの人たちとの時間の方が、サポと触れ合う時間なんかより圧倒的に多いのだから。
495044☆ああ 2020/11/18 23:20 (SOV34)
男性
もういっそのことアルベルトがGMやって監督にペップ呼んできてくださいよ。お金は僕が払いますから。
495043☆あるある 2020/11/18 23:20 (iPhone ios13.7)
10数年J1にいて降格争いばかりしてた人たちが戻ってきたんだろ?
期待も何もできないよ
未知数でも是永玉乃体制の方が期待できたし楽しかった。
495042☆あいお 2020/11/18 23:18 (iPhone ios14.1)
過去の栄光(一度目の昇格)にこだわる必要はないと思う。過去は過去。それが今の、これからの仕事に箔をつけることはない。
495041☆ああ 2020/11/18 23:18 (iPhone ios14.1)
おう、選手とフロントの仕事は違うぞ。
でもそれで来シーズンダメだ、これでもう終わりだとサポーターが意気消沈してるチームに選手が残りたい・来たいと思うかね?
フロントは知らんけど、我々がネガキャンしたところでどーにもならんよ。折角だからテンション爆上げで金沢戦いこうや!
495040☆ああ 2020/11/18 23:15 (iPhone ios14.1)
今シーズン後、何人残ってくれるか。監督交代でもしたら、選手はここにいたいと思うだろうか。それだけの魅力が本当にあるのかな。今のアルビに。悔しいけど現実を見ないとなのか。つらい。
495039☆あいお 2020/11/18 23:14 (iPhone ios14.1)
選手とフロントの仕事は全然違う。
選手としては素晴らしかったかもしれないけど、フロント時代の仕事ぶりはどうだ?
495038☆ああ 2020/11/18 23:14 (iPhone ios14.1)
有能切って痛い目見るのはクラブ。この不況で乗り越えられるとは思えない。
495037☆あるあるび 2020/11/18 23:10 (iPhone ios14.1)
この版では叩かれているけど、
おれは神田勝夫さんは好きだ。
初めて、陸上競技場にアルビを見に行った時、神田勝夫のプレーが印象に残っている。闘志を感じた。素晴らしかった。
中野社長や、神田さんは、アルビを一度昇格させた。これは紛れもない事実のはず。
対してアルビの歴史を知らない方達へ、
それが
ここまでアルビに人生を捧げた方々への態度かよ。恥を知れ
495036☆やあ 2020/11/18 23:09 (iPhone ios13.7)
三浦文丈の選手への指示とか高圧的で嫌いだったわー。
今思い出しても気分悪い。
495035☆ああ 2020/11/18 23:04 (Chrome)
内部昇格人事みたいだけど、育成の意味も込めて、変な外部者引っ張ってくるより無難てところ、中野さんがやるとこんなもんでしょ。
アルベルト監督中心により強固なチーム編成ができればいいなと思います、是永さんの無念の涙を無駄にしないで欲しい。
495034☆たま 2020/11/18 23:04 (PRA-LX2)
フットボールプレス読んだけど、やっぱり選手にとってもアルベルトの存在は大きいんですね。
色々とモチベーションを見つけにくい状況ですけど、スタジアムでアルベルトや選手に拍手で愛情を伝えようと思います。
495033☆ああ 2020/11/18 23:03 (iPhone ios14.1)
ネガティブな雰囲気を一番増幅させてるのはフロントではなくサポだと気づいた方が良い。フロントがどうであっても、いくらでもテンション上げていけるじゃないか、戦ってる選手の為に。
495032☆ああ■ 2020/11/18 23:00 (iPhone ios14.1)
とりあえずウチは早めのオフに入ろう。
暫定社長の中野さんからサッカーを理解、熟知している人物にバトンタッチ。早々にアルベルト監督に頭下げて契約延長。今居る主力、レンタル組への慰留、レンタル延長交渉。などなど他にもやる事沢山ありまっせ!!もたもたしてるとスタート遅れて下位に沈むぞ!危機感持ってくれ!
↩TOPに戻る