過去ログ倉庫
497767☆ああ■ 2020/11/26 14:21 (SO-01M)
徳島とはパスコースの作り方、連携面と河田
福岡とは体当りするくらいの前に進ませない守備
長崎には負けているところはない。あえて言えばカイオ個人
497766☆ああ 2020/11/26 14:21 (iPhone ios14.2)
福岡に関しては、そこまで難しい事をしているわけではないけど、シンプルなプレーの一つ一つがレベル高いよね。長崎、徳島に関しては残念ながらうちよりチーム力の全てが上回ってる。全く戦えてないわけではないからやりようはあるけど、素人目に見ても新潟は狙い所がたくさんあるから相手にボール持たれた時にピンチになりやすい。守備の強度はもっともっと高めないと昇格は出来ない。
決定力もだけど、うちは多分2点取られても3点奪って勝つサッカーなんだよね、本来。
497765☆あるび 2020/11/26 14:20 (iPhone ios14.2)
差があるとしたら選手層の厚さ、監督のjリーグでの経験。アルベルトは良い監督だが監督経験は初。それに上位チームはスタメン以外にベンチも強い。徳島なんて毎回ベンチの河田に苦しむ
497764☆ああ■ ■ 2020/11/26 14:15 (iPhone ios14.2)
徳島長崎との差は戦術の浸透度だと思ってる。チーム全体の一つの戦術に則って洗練されてる印象。もちろんアルビも春より格段に素晴らしいサッカーをしていると思うし、来年が楽しみ
497763☆ああ 2020/11/26 14:11 (iPhone ios14.2)
実際徳島福岡長崎とウチは何が違うんだろ? 正直面子なら見劣りしてないと思うんだけど。ファビオが居なくなる前からそこそこ差はあったし、原因はなんだろうか本当に?
497762☆ああ 2020/11/26 13:45 (SH-04L)
今回の審判は確かに酷かったけど、ガンバ戦の岡部に比べればまだマシだから切り替えて長崎戦応援しよう
497761☆よう■ 2020/11/26 13:39 (SC-03L)
残り試合来年の連携などを良くしたりする試合と考えていいと思う
一人一人成長させるチャンス試合
ほとんどの選手残って欲しいよ選手には
497760☆ああ 2020/11/26 13:39 (iPhone ios14.2)
プレスの時に相手のCBが2枚の場合と3枚の場合だと当然3枚の場合1人がフリーになるからね。コース絞らせながらプレスかけるのはしんどい。結果的に挟み込む事も出来てない。しかも相手からしてみたら、うちのSBの裏も狙いやすい状況。改善できなきゃ来年も3バックの相手には苦労するんだよなあ。
アルベルトさんももちろんわかってるんだけど、中々対策出来ないよね。後半からスピードがあって体力もある大本を入れて、プレスとトランジションのケアも託したんだろうけどあまりハマってる感じもしなかったし
497759☆あるび 2020/11/26 13:06 (iPhone ios14.2)
アルベルトとは来季もいることだし今季の昇格はほぼないから勉強だと思うしかない残り試合
497758☆よう■ 2020/11/26 13:03 (SC-03L)
負けたのはもうしょうがない
いい勉強にはなるよね
課題増えて強くなれるチャンス
497757☆ああ■ 2020/11/26 13:01 (iPhone ios14.1)
いよいよ次で数字上の可能性も完全消滅かな
二位との差も14と縮まるどころか広がる一方だし
昇格するのは俺たちだ!と威勢がよかったけど
結局、今年も昇格圏にかすりもしなかったな
497756☆ああ 2020/11/26 12:59 (iPhone ios13.6.1)
課題としては相手が3バックだと、ディフェンスの挟み込みが全然できないかな
新潟が強い時はディフェンス挟み込みできるから、リズム生まれるし、失ってもボール取り返せる自信があるから余裕があるパスワークって感じ 結果試合支配で勝つ。
アルベルトが言うように負けたことを糧に、成長につなげてほしいです!
497755☆ああ 2020/11/26 12:58 (iPhone ios14.2)
3バックだと内側が締まってる上に、うちの狙い所のハーフレーンも守られてるから厳しいんだよね。相手の両翼がさがると5バックになるし、ミドル狙いながら前後に揺さぶっていくしかないのかもね
来年の課題だね。
497754☆サッカー人 2020/11/26 12:53 (iPhone ios14.2)
先週は暖かい陽気に包まれた日が多かったですが、今日の天気を見ると日に日に冬が近づいていますね。その中でのアルベルト続投の朗報。心が暖まりました。
今年は新型コロナウイルスの影響で、どのクラブも経営が苦しいようです。例年であれば、移籍情報も活発になりますが、今年はどうでしょうか。
そういう意味でも監督の掲げるサッカー、目指すサッカーに共感したり、アルビレックス新潟でサッカーをしたい選手も多い気がします。
改めて、アルベルト監督ありがとう。
新潟に来てくれてありがとう。
私たちは、あなたを大切にします。
497753☆バル 2020/11/26 12:51 (SO-03J)
男性
昨日は結果見ないで21時過ぎからダゾーン見ようとしたらちょうど0-3結果のシーン…
目を疑ったしイラついて試合見るのやめてしまった
相性もあるんだろうけど愛媛には勝てないな
ほんとマウロとマイケル過労死するんじゃないかってくらい心配だわ
それでも残り試合と来期には期待しかないですけどね
↩TOPに戻る