過去ログ倉庫
501586☆ああ 2020/12/06 22:27 (SOV40)
それは内容見ずに結果を重視してるからじゃないですか?
501585☆ああ 2020/12/06 22:26 (iPhone ios14.2)
福田新井新太ロメロファビオGGがいた頃と、今を普通に比較する人は一体なんなんだ。あの頃は控えだってローテーション出来る余力を残していたのに。
501584☆ああ 2020/12/06 22:22 (iPhone ios14.2)
こんな事言うと怒る人もいるかもしれないけど、サッカー的な話がわからないから安易に気持ちとかメンタルのせいにしがちじゃない?
勿論メンタルも重要な要素だから無視するわけではないけど、だとしても気持ちがこもってないとかの言葉で切り捨てるのは選手が気の毒だな
怪我人続出で、いつもと違うポジションで、違うフォーメーションで全然うまくいかなくて、疲労も限界まできてて、審判にストレス溜めて、相手に先制されて、ミスも増えて、、、
仕方がないとは言わないけど選手達もそうとう大変なんだろうなって
501583☆あああ 2020/12/06 22:22 (iPhone ios14.2)
徳島のボランチ 岩尾小西 福岡のボランチ前松本 長崎のボランチ カイオ秋野 これをみると分かるようにボランチが良い選手が上にいるんだよ。 うちの島田福田のコンビも負けないくらい良いのに福田が怪我したから運がなかったね
501582☆あああ 2020/12/06 22:18 (iPhone ios14.2)
実際サッカーなんてボランチがコントロールするんだから福田みたいなJ1クラスのボランチが抜けたらガタガタ落ち込むのがサッカーよ。ボランチってサッカーの核だから。アルビが昇格狙えた位置にいたのも福田がJ2じゃチートすぎた
501581☆ああ 2020/12/06 22:16 (iPhone ios14.2)
22:07
J1の掲示板なんて人のコメントに返すのが前提の仕様になってるよ。観覧人さんもそれを望んでいると思うよ。
501580☆ああ 2020/12/06 22:13 (iPhone ios14.2)
お金を払ってるから勝てよっていうのは、じゃあ優勝しそうなチームの試合だけ見に行ったら?と言いたい。
例えば来年も昇格できないだろう下位チームはいくらでもあるわけだが、そこのサポの人たちは金の無駄をしに行ってるのかね?
そんなにお金がもったいないならサッカーなんか見に行くべきじゃないし、DAZN解約した方が良い。
501579☆でんと 2020/12/06 22:11 (iPhone ios14.2)
男性
今年のアルビは違う、と思い込んでたけど千葉に負けてからのアルビは昨年まで同様ガッカリさせられるばかりのせいぜいJ2中位チーム。
勝ち点も昨年の62を超えられるかも危うい体たらく。
隣りの芝生は青い、と言うけど、試合を見てると上位チームは勿論下位チームでもアルビよりもっと勝利に貪欲で必死さが伝わって来る感じがするのは私だけですか?
このままずるずるシーズンを終えたりすると、来シーズンいきなり勝てるチームに大きく変貌するとは思えません。
しっかりとした内容と勝利で残り3試合を締めくくって欲しい。
501578☆ああ 2020/12/06 22:11 (SOV40)
あと今のやり方でももう1人長身FWいれば結果出ると思うんだよなー
誰かが抜けたとこだけど
501577☆ああ 2020/12/06 22:10 (SOV40)
実際のところわからないけど、是永社長って土台の上に立ってたから昇格争いしてただけで、急にその土台を外されたらメンタルも落ちるし、頑張っても高いところに手が届かない
501576☆ああ 2020/12/06 22:07 (d-02K)
男性
2144
2132
2129
2126
2125
同じ人物?
人の書き込みに返すやり方はいいから。
ちょくちょく出てくるんだよね。
501575☆ああ 2020/12/06 22:06 (iPhone ios14.2)
メンタルで負けてたようにあなたの目に映ったのならそうなんだろうな。。
501574☆ハイボール 2020/12/06 22:04 (iPhone ios14.2)
男性
反論はもちろんあると思うしそれは受けとめるよ。
でも選手は頑張った、全力でやったから仕方ないって言う人いるけど、選手が全力でやるのなんて当たり前だよね。
僕が言いたいのは何故相手より上回れなかったのかってことを言いたいのよ。
相手だって当然昇格もなければ疲労だって同じ条件のはずなんだよ。
そうなってしまったのはメンタルで負けてたんじゃないかって話でだとしたら叱咤激励するべきだって言うこと。
501573☆ああ 2020/12/06 22:03 (iPhone ios14.2)
〉源さん
言う通り先制されると勝てない。多分守りを重視されると余計に崩しにくくなるからだと思う。
だからこそ来年はそこを改善で良いと思う。それが勝ちにこだわるってことだと思う。
昨日マンcの試合を見たけど、面白いようにパスが通って相手を誘導するポジショナルプレーが出来ていた。ネガティブトランジションではすぐに相手の攻撃をストップしていた。圧倒的でした。
アルビはまだまだ能力が足りない。それに尽きるんだけど、それは恐らくお金のせいだし、お金の範囲でやるしかない。道は間違ってないと思う。
501572☆ああ 2020/12/06 22:00 (iPhone ios14.2)
自分には無理ってよくそんな事堂々と言えるね笑笑
批判だけは立派
↩TOPに戻る