過去ログ倉庫
509408☆ああ 2020/12/27 20:48 (iPhone ios14.3)
4人出場出来るっていうレギュレーションは最大活用したいところではありますね。
返信超いいね順📈超勢い

509407☆ファビ 2020/12/27 20:38 (808SH)
来年の助っ人はどうなるんですかね?
マウロはレンタルなので、しょうがないですが。
シルビーニョ、ゴンザレスはどうなるんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

509406☆ああ 2020/12/27 20:28 (iPhone ios14.3)
徳島のサッカーを真似するとか言ってないんだよなあ。説明すんのめんどい
返信超いいね順📈超勢い

509405☆オケ 2020/12/27 20:25 (J3173)
徳島いいね。西谷とか目立つなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

509404☆ああ 2020/12/27 20:22 (iPhone ios14.2.1)
1回自信がついてしまえば何かわからないけど上手くいくもんよ。まだアルビは自信なさそうだった。とにかく徹底してやり続けること!それが自信に繋がる
返信超いいね順📈超勢い

509403☆ああ 2020/12/27 20:17 (iPhone ios14.3)
スタイルに正解なんてものはないんですよ。時代によって変わるんだから。
返信超いいね順📈超勢い

509402☆ああ 2020/12/27 20:16 (iPhone ios14.3)
その通り
返信超いいね順📈超勢い

509401☆ああ 2020/12/27 20:14 (iPhone ios14.2.1)
徳島と戦術は違えど自分たちのスタイルを作り上げないといけない。軸がしっかりしないとその上はブレブレで薄っぺらくなる。徳島はブレずに我慢したから結果がついてきたし、とにかく経験して我慢がいりますね。徳島は素晴らしいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

509400☆ああ 2020/12/27 20:11 (iPhone ios14.3)
逆に聞くけど正解なんてあると思ってます?
返信超いいね順📈超勢い

509399☆ああ 2020/12/27 20:09 (iPhone ios14.3)
スタイルの確立は必要。ただ、徳島らのスタイルが必ずしも正しいというわけじゃない。

返信超いいね順📈超勢い

509398☆ああ 2020/12/27 19:57 (iPhone ios14.3)
スタイルの確立はそれでも必要ですよ。
J1で2位のガンバ相手であれば、ミスが失点に繋がる事はもちろんありますが、それでも善戦したのは徳島がスタイルを築いたからだと思います。
少なからず彼らは、我々が目標としているJ2制覇とJ1昇格を成し遂げたわけですから。
遡っても、大分、横浜は徳島同様自分達のスタイルを確立させて昇格していて、新潟より予算規模も少ないチームです。彼らと徳島を参考にするべきだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

509397☆ああ 2020/12/27 19:47 (iPhone ios14.3)
1854さんに全く同意で、徳島さんのサッカーは魅力的だし、J2でも圧倒的だった。ただ、そのスタイルを目指すことのみが正しいとは思えない。今日もビルドアップのミスから大事な先制点を渡して、堅いブロックを作られて…。
昇格組で残留争いを目指す中でこういうミスで勝ち点3を軽々と落とす事はシーズン通してみると致命的なダメージになる。

もちろん、考えは人それぞれですが。
返信超いいね順📈超勢い

509396☆ロメロフランク 2020/12/27 19:37 (iPhone ios14.2)
俺は、ロメロフランクのガツガツプレーが大好きだ!
来年もお願いします
返信超いいね順📈超勢い

509395☆あるあるび 2020/12/27 19:32 (iPhone ios14.2)
〉あたなの認識は間違っている

→私も、同意します。

私も是永さん好きですが、
こういった、間違った認識はよくありません。
返信超いいね順📈超勢い

509394☆ああ 2020/12/27 19:30 (iPhone ios14.3)
1806
あなたの認識はまちがっている。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る