過去ログ倉庫
521669☆あるあるび 2021/01/13 23:05 (iPhone ios14.3)
これからスペイン挑戦したいなら、徳島の、あの監督とコーチの元でやってた事は、今後移籍していく上で確実にアドバンテージになるからね。羨ましいわ。
521668☆あるあるび 2021/01/13 23:03 (iPhone ios14.3)
そう、秋山は2 列目でも面白いかもね!!パスセンスは半端ないから。
521667☆田中■ 2021/01/13 23:02 (iPhone ios14.2)
でも逆に新潟に来てたらウッチーはあそこまでの選手になってなかったかもよ?笑
これもたらればだけどね笑
521666☆ああ 2021/01/13 22:59 (iPhone ios14.3)
たられば言い始めたら悲しくなるだけだよ
521665☆ああ■ 2021/01/13 22:56 (iPhone ios14.2)
オファーもらった鹿島と新潟、直接対決で勝った方に入団するって決めてた内田篤人があの時勝って入ってくれてたらアルビのブランドイメージがもっとあがっていたかもしれない
521664☆ああ■ 2021/01/13 22:54 (iPhone ios14.3)
秋山はボランチじゃなくてもっと前で見たいよね
521663☆ああ 2021/01/13 22:53 (iPhone ios14.3)
昨年シーズン開始前の日本人の層と比べるとそんなに変わらないと思うんだけどなあ。
中島、荻原、福田、テセ(枠とはしては日本人扱い)いない状況考えると新太→鈴木、至恩→谷口、新井→藤原、千葉、星。
昨年頭もファビオとマンジー未知数、達也再契約だから新太しかフォワード計算できないって意見結構見た記憶ある。
足りないからこそ補強必要だとは思うけど、昨年がワクワク感あったのは主に外国籍選手のおかげだと思う。
それはある
だからこそ、もっと早く日本人選手に目をつけて欲しかった
今交渉してるのかもだけど
521662☆ああ 2021/01/13 22:52 (iPhone ios14.3)
前も言ってた人いたけど秋山やってくれそう
521661☆ああ 2021/01/13 22:52 (iPhone ios14.3)
藤田譲瑠は鹿島、ガンバ、セレッソ蹴って徳島行ったらしいからな。
521660☆ああ 2021/01/13 22:52 (SOV43)
昨年シーズン開始前の日本人の層と比べるとそんなに変わらないと思うんだけどなあ。
中島、荻原、福田、テセ(枠とはしては日本人扱い)いない状況考えると新太→鈴木、至恩→谷口、新井→藤原、千葉、星。
昨年頭もファビオとマンジー未知数、達也再契約だから新太しかフォワード計算できないって意見結構見た記憶ある。
足りないからこそ補強必要だとは思うけど、昨年がワクワク感あったのは主に外国籍選手のおかげだと思う。
521659☆あるあるび 2021/01/13 22:51 (iPhone ios14.3)
徳島の監督、コーチ陣最高だからな。
誰でも行きたいだろ。
521658☆ああ 2021/01/13 22:50 (iPhone ios14.2)
松橋力蔵さん調べたけど、なんか良い補強な気がした。
理由は以下の通り。
2019J1優勝のあの超攻撃的サッカーのポステゴグルー監督下でコーチを経験。アルビの勝者のメンタリティに繋がる。
ポステゴグルーは英語だから松橋さんは英語なら慣れている。
アルベルトはNYシティに居たので英語もいけるはず。
マリノスはcfg傘下だが、アルベルトがコーチをしていたNYシティもcfg傘下でサッカーの内容に共通点が多い。
松橋さんがマリノスで得たcfgのノウハウと、アルベルトがNYシティで得たcfgのノウハウがアルビでハイブリッドする。
521657☆ああ 2021/01/13 22:50 (iPhone ios14.3)
香川はセレッソに断りを入れたくらいだから100あり得ないよ。
521656☆あるあるび 2021/01/13 22:49 (iPhone ios14.3)
香川真司も0.1%信じる
521655☆ああ 2021/01/13 22:48 (iPhone ios14.3)
マリノスの優勝チーム時も松橋さんは見てるから楽しみではあるよ。 アルベルトと良い関係を築いて欲しい
↩TOPに戻る