過去ログ倉庫
531930☆U60 2021/02/03 18:46 (SCV41)
1810アルビさん
同意します。今の時期のトレーニングマッチは課題を見つけることに主眼がおかれる。勝ち負けは関係ない。結果を求めるのは静岡に行ってからじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

531929☆SHIMEJI 2021/02/03 18:46 (iPhone ios14.3)
去年3点取られた相手に無失点なんだからいいんじゃね。(楽観)
返信超いいね順📈超勢い

531928☆オケ 2021/02/03 18:35 (J3173)
J3には勝てんかったか。
返信超いいね順📈超勢い

531927☆ああ 2021/02/03 18:35 (iPhone ios14.3)
そもそも徳島キャンプを宮崎でやってたと思うが
返信超いいね順📈超勢い

531926☆ああ 2021/02/03 18:32 (iPhone ios14.3)
徳島とはもうお互い四国内にいたとしても戦わないんだろうな
返信超いいね順📈超勢い

531925☆ああ 2021/02/03 18:31 (iPhone ios12.5.1)
次の練習試合は愛媛かな。
返信超いいね順📈超勢い

531924☆ああ 2021/02/03 18:27 (iPhone ios14.3)
男性
18:03

まぁ俺は高知戦で5レーンの整理,ネガトラとかに焦点を置いてみてたけどそこら辺の意識は統一されてそうだったから期待してる。
君は不安がってるけど,俺は案外うまくいくと思ってる。
どちらが正しかったのかはシーズン開幕してから2,3試合で分かるな。楽しみだ
返信超いいね順📈超勢い

531923☆あめ 2021/02/03 18:21 (iPhone ios14.3)
この時期に2チーム編成でそれぞれ45分で結果を出すのは難しいと思う。支配はできてたみたいだから、内容は悪くなかったはず。
返信超いいね順📈超勢い

531922☆あるび 2021/02/03 18:10 (iPhone ios14.3)
TMに関しては守備は良かった。攻撃に課題が残った。これで良いやろ練習試合なんだし課題を探す作業
返信超いいね順📈超勢い

531921☆ああ 2021/02/03 18:03 (iPhone ios14.3)
最優先事項は守備構築だから攻撃のことは目を瞑れって言いたいんだろうけど。
もう開幕するのにはたして間に合うのか
本当はいい守備から攻撃につなげていい守備してれば攻撃の質もあがって得点にも繋がりやすいって思うから。
ポジティブに考えるのもいいけどポジティブに考えすぎかと思う
返信超いいね順📈超勢い

531920☆でんと 2021/02/03 17:57 (iPhone ios14.3)
男性
攻撃はそんなに上手くはまる試合が続く事はないでしょう。
まして強力な外国人FWの補強が無いとすれば
どう点を取るかはシーズン通しての課題になりそうですからね。
幸いまだTMの段階です。
早くチームの熟成をはかり、勝てるチームに変貌していく姿を見守りたい。期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

531919☆ああ 2021/02/03 17:46 (iPhone ios14.3)
男性
サッカーでのチームづくりにおいて一番最初にすべき,最優先事項は守備構築な。攻撃よりもまずは守備が鉄則だし基本,攻撃は守備から生まれるものだから。
昨季の序盤は得点数が多かったけど失点も半端なかったから勝ちきれない試合があったでしょ。
だからこそ,アルベルトが守備構築の徹底から入っているのだとすればマイナス要素ではないし,むしろポジティブな面でもある。
得点がないからと嘆いてる人の心情も分からなくはないけど,失点が少ないのはいい傾向だから期待してていいと思うよ。

返信超いいね順📈超勢い

531918☆ああ 2021/02/03 17:45 (Safari)
男性
是永さんの「Clubhouse」でのトーク見たいんだけど、いまいち使い方が分からん…
返信超いいね順📈超勢い

531917☆ああ 2021/02/03 17:44 (iPhone ios14.3)
「昨季よりボールを持てて多くのチャンスを作れていた。守備でも相手に(出場した前半は)シュートを1本ぐらいしか打たせなかった。0で抑えられたことは収穫」

日刊スポーツの舞行龍のコメントより抜粋。

高知キャンプ始まってから、まだ1日もオフが無く2部練で追い込んでいるので、疲れはあるとのこと。

結果や勝手な妄想だけでネガってる人たち、お疲れ様です。
返信超いいね順📈超勢い

531916☆ああ 2021/02/03 17:40 (Safari)
男性
高知戦の公開練習試合は3戦を通して勝つことを前提としながら実戦での関係性を把握することを目標にして、
今治戦での非公式練習試合は去年の惜敗を踏まえて負けないことを前提としながらチームの強度を高めることを目標とした。

公開戦と非公開戦での目標がはっきりしてればいい。
代表のW杯だって、本番前の負け試合で短所を把握したから本戦での結果に繋がってる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る