過去ログ倉庫
552467☆ああ 2021/04/08 12:31 (SM-N975C)
結局、厳しさも、あたたかさも両方必要なんだろう。
スタイルという風になると、そうしなきゃいけないみたいになって、それも違うと思うし…
返信超いいね順📈超勢い

552466☆アルビ君 2021/04/08 12:28 (SHV48)
歌詞間違えたwww

返信超いいね順📈超勢い

552465☆ああ 2021/04/08 12:26 (iPhone ios14.4.2)
山形といったらオオシ
元気してるかな
返信超いいね順📈超勢い

552464☆ああ  2021/04/08 12:26 (iPhone ios14.4)
何も恐れずに
返信超いいね順📈超勢い

552463☆アルビ君 2021/04/08 12:26 (SHV48)
未来をきりひらーけー
返信超いいね順📈超勢い

552462☆ああ 2021/04/08 12:23 (iPhone ios14.4.2)
立ち上がれー新潟ー



(誰か続いて)
返信超いいね順📈超勢い

552461☆ああ 2021/04/08 12:23 (SM-N975C)
選手に厳しくして結果が出るなら、浦和レッズはずっと首位じゃなきゃおかしいからねw
返信超いいね順📈超勢い

552460☆アルビ坂 2021/04/08 11:59 (iPhone ios14.4)
チャントは公式じゃなくてサポーターにやって欲しいね
返信超いいね順📈超勢い

552459☆ああ 2021/04/08 11:55 (iPhone ios14.4.2)
海外サッカーではサポからの強い批判や暴言、誹謗中傷なんて日常茶飯事、それを糧に成長する所もあるけれど、アルビの原動力はそこじゃないよね。あったかいサポーターと地域密着、ヌルいと言われればそうかもだけどそれがアルビのスピリット。
返信超いいね順📈超勢い

552458☆コケ 2021/04/08 11:54 (iPhone ios14.4.2)
プロ選手は批判されて当たり前。
確かにそうかもしれないけど、少し違う考え方もあっていいのでは。

新潟の良さは人の温かさ。よく善朗も言ってくれてるよね!

プロ選手への「当たり前の通説」とは違った温かさで選手を見守ってあげるのも、地方の非金満クラブのサポーターの在り方として間違ってはいないのでは?と思う。

昨年の不祥事や練習面での怠慢に対する批判はしょうがないと思うが、真剣にプレイしている選手への批判は控えるのが新潟サポのスタイルとして合っているのでは。

サポーターも選手も謙虚にお互い高め合っていけたら素晴らしいクラブになると思う!
返信超いいね順📈超勢い

552457☆宇宙刑事シャリバン 2021/04/08 11:53 (SO-03J)
256歳歳
誰々ほしいって書き込みはあるけど
イラネってのはないよな
そもそもイラネ一って言える立場じゃないし
返信超いいね順📈超勢い

552456☆ああ 2021/04/08 11:38 (SO-01M)
批判は、なくてはならないと思いますが
プロなんだから批判されて当たり前!みたいなことは、行き過ぎた言説だと思います
あくまで、リスペクトを持ち、お互いを思いやった結果の批判であってほしいです
返信超いいね順📈超勢い

552455☆ああ 2021/04/08 11:35 (SO-01M)
それは、選手やクラブ側から言うこと
サポーター自らが言ってしまっては傲慢です
返信超いいね順📈超勢い

552454☆あああ  2021/04/08 11:32 (iPhone ios14.4.2)
↓批判が無ければチームは成長していかないよ。決して誹謗中傷ではなくてね。あと、選手は身を削って奉仕活動をしてるんじゃなくて、プロとしてお金をもらって働いてるんやで。サポーターは結果としてついてくるもの。
返信超いいね順📈超勢い

552453☆コケ 2021/04/08 11:29 (iPhone ios14.4.2)
最近の書き込みを見ていると、身を削ってチームのためにプレイをしてくれている選手たちへのリスペクトが足らな過ぎる気がしてならない。

今現在所属している選手たちは日々俺たちに勝利を届けるために、直向きに努力してくれている。

そんな彼らをしっかり応援するのがサポーターだと思うのだが、
「この選手いらない。この選手欲しい…」見てて悲しくなってくる。

選手とサポーターとの信頼関係があってこそクラブチーム。
もちろん補強は歓迎だが、それは強化部の仕事。俺たちサポーターの職責はなんぞやを改めて各々考え直して欲しい。

返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る