過去ログ倉庫
578963☆ああ 2021/05/24 12:23 (iPhone ios14.4.2)
チャンスの数自体はアルビの方が多かったんだけどね
仕留めきれなかったな
578962☆ああ 2021/05/24 12:23 (iPhone ios14.4.2)
まあ初心者にはそう見える事もあるって事で
578961☆ああ 2021/05/24 12:20 (iPhone ios14.4.2)
それはない
578960☆ああ■ 2021/05/24 12:17 (Chrome)
俺は京都に頭押さえつけられて当たらないパンチを振り回してるだけの試合に見えたな
最後のほうは京都も疲れてきてパンチが掠る程度になっただけで実力差は相当あった
578959☆ああ 2021/05/24 12:14 (SO-03J)
昨日の試合見てて「その縦パス通せるのか!」と感動することは多かったし、あとは決定力だけなんだけどなあ。
前みたいにフリーで受けられる回数も減ってきてるし、戦術のブラッシュアップが必要なタイミングだよね。
578958☆ああ■ 2021/05/24 12:14 (iPhone ios14.4.2)
うちも内容は悪くなかったけど京都は強かった
今まで1位だったからサポも少し傲慢な感じはしてたけど謙虚にやらないと足元すくわれる
既にすくわれたけど
578957☆ああ 2021/05/24 12:12 (iPhone ios14.4.2)
負けたけど内容が良かったは、京都戦までだな。
悪い流れを断ち切るには、琉球戦を勝つしかない。
578956☆ああ 2021/05/24 12:06 (iPhone ios14.4.2)
うちがボール回して相手がブロック作っている時にキーパーまで戻した所で取られてカウンター受ける〜って流れが多い
578955☆ああ 2021/05/24 12:05 (iPhone ios14.5.1)
むしろ前節と今節のコージの動きを見て、やっぱり試合勘ってもんは大事なんだなと感じたよ、京都戦は見違えて動きが違う。次はもっと良くなるはず。
578954☆ああ 2021/05/24 12:03 (iPhone ios14.4.2)
京都戦を見返して思うけどやっぱアルビいいサッカーしてるわ〜
勿論課題もあるけどこんなサッカーやってるの今のjリーグで数チームしかないよ
相手に合わせたカウンターよりのサッカーもアリだとは思うけど今の主体性のあるサッカーを誇りに思う
だから負けたのは心底悔しいけど悲観的にはならないな
いかにして課題をクリアしていくかが楽しみだ
578953☆ああ 2021/05/24 12:02 (SO-01M)
つなぐこともチャレンジすることも失敗することもすべて許容することがチームの成長につながる
それが信頼
やっていることを理解しようとしなければ、お互いの信頼関係は築けないよ
何をやろうとしているかは監督も選手もクラブも積極的に発信しているのだから、サポも受け取ってあげないといけない
578952☆あああ 2021/05/24 11:59 (iPhone ios14.4)
孝司叩いてるやつなんて見当たらなくね?
578951☆ああ 2021/05/24 11:54 (JCI)
コージ叩いてる奴、マジでバカか素人なの?前線で収めた後、味方に繋ぐことって、後ろでただ回してる場合とわけが違うですが。
578950☆ああ 2021/05/24 11:51 (iPhone ios14.4.2)
ロメロがふくろはぎの肉離れなら、だいたいどのチームも6週間くらいで復帰すると発表してるから、早ければ琉球戦に戻ってもおかしくないかな
578949☆ああ 2021/05/24 11:43 (iPhone ios14.4.2)
サポにも勝者のメンタリティがつくまでは時間がかかりそうですね。
やっているサッカー自体は悪くないと思う。
今後の補強と成熟に期待しましょ。
京都との試合内容、悲観するほどの内容ではなかったと思う。
↩TOPに戻る