過去ログ倉庫
589580☆あるある探検隊 2021/06/21 13:24 (iPhone ios14.6)
ウォーキングアプリ今日も頑張りましょう!
589579☆ああ 2021/06/21 13:23 (SH-M08)
慣れてないピッチで慣れてない戦術をやれってほうが難しいだろうなぁ。
いかに自分たちのリズムでゲームを進めるか、かな。相手のスローインやミドルに気をつけてほしい。
589578☆ああ 2021/06/21 13:22 (L-03K)
根拠はないけど今年は大崩れはしない気がしないのは自分だけでしょうか?
個の質、タレントを見れば京都、磐田、長崎が上かもしれませんが、こういうタイプのチームはハマれば勢い出るかもしれませんが少しでも歯車が狂えば分からないし、それが団体競技でもあるので。
それに対してアルビは自慢の組織力で対抗しましょう!(昨年の徳島は突出した選手はいなかったけど組織で優勝した例があるので)
589577☆関アル 2021/06/21 13:19 (SHV46)
男性
前日会見で言ってたように相手のサッカーに付き合わないのが一番大事な気がする。
アルビは昔から相手に合わせちゃう癖あるしそれが一番心配やけど前半からガンガン押し込んで欲しい。
589576☆あああ 2021/06/21 13:14 (iPhone ios14.6)
早川より岡本出して欲しい。去年秋田戦を経験してるしフィジカル大事今日に関しては
589575☆ああ 2021/06/21 13:12 (SH-02M)
私は、鈴木が決めて勝つと思います。
もし、彼が点取れなくても、アシストのような活躍を期待しています。
589574☆ゆん 2021/06/21 13:12 (SHV40)
ボールが走らない&凸凹しているからボールが変な所に飛んで行くんじゃないかな
ベストピッチで練習しているアルビの選手達は、大丈夫かな?
心配だ
589573☆ああ 2021/06/21 13:11 (iPhone ios14.6)
男性
琉球の場合は、前半秋田に合わせてロングボール使ってたけど上手くいかず押し込まれて、後半になってボール回すようになってから琉球のペースになったみたいだけどね。
風の影響もあったけど
589572☆ああ 2021/06/21 13:10 (iPhone ios14.6)
でも琉球も前半はロングボール蹴ってたが上手くいかず途中からいつものサッカーに戻して先制したよ。 最後に追いつかれたけど
589571☆ああ 2021/06/21 13:08 (iPhone ios14.6)
相手の土俵に合わせて、ウチが不得意なロングボール放り込みサッカーしろってこと?
絶対スタイルを出して戦った方がいいでしょ。
589570☆ああ 2021/06/21 13:07 (iPhone ios14.6)
鈴木もなぁ、復帰直後とは違ってチャンスは作れる様になってきてるからあとは決めるだけなんだけど。現状ではベストチョイスだと思うし、一発決めればケチャドバだと思うから俺はもう少し鈴木を見ていたい。
589569☆ああ 2021/06/21 12:56 (Chrome)
秋田は強敵で堅守速攻、中間省いて縦パスで攻めてくる、ブロックも固い、辛抱強く守備に徹する事とミスをしない事、立ち上がりか終盤にチャンスは有ると思う、泥臭く粘り強くアルビのサッカーをやり切れば勝てる。自分を信じて戦えアルビレックス俺たちがついてる。
589568☆ああ 2021/06/21 12:53 (iPhone ios14.5)
秋田の芝が敢えて長くされてる事なんて我々素人でも知ってるレベルのことなんだから、頼むからそれに応じた戦い方をして欲しい
いつもみたいに後ろで回してたらカットされて失点とか、マジでやめて欲しい
ただアルベルト臨機応変さが無いから心配なんだよな…
589567☆ああ 2021/06/21 12:50 (iPhone ios14.6)
鈴木か復帰してからチームも本人も結果が出てない
個人的には鈴木のスタメン外しを切に願う。
いろんな意見あると思うけどこれに対してのコメントで鈴木のオフザボールの動きとか潰れ訳とかいった意見はやめてね。
もう見飽きたし実際結果出てないの事実なんだし俺の意見書き込んだだけだし
賛同して頂ける人だけいいねしてくれればいいです。
今日は矢村と谷口のツートップでお願いしたい。これでも結果はどうなるか分からないけどこれで結果を残していたし可能性は感じるな。
589566☆ああ 2021/06/21 12:45 (SC-03L)
たぶん、秋田のピッチはボールが走らないんだろうな。
いつもより、コンパクトな陣形でシステムを組むんだろうから、
サイドチェンジのロングがカギを握りそうな感じがしますね。
藤原、ゴメス、海斗、至恩あたりが今日のキーマン。
↩TOPに戻る