過去ログ倉庫
625900☆ああ 2021/08/29 10:55 (iPhone ios14.7.1)
いろんなクラブを渡り歩いて経験豊富なはずのベテランがいても大敗するもんだね
625899☆ああ 2021/08/29 10:53 (iPhone ios14.7.1)
選手を指導するコーチとしては優秀なんだろうが監督としてはちょっと疑問に思うところ
625898☆ああ 2021/08/29 10:53 (iPhone ios14.7.1)
吉永体制を数年続けてた方が良かったかもね。
得点力めっちゃ高いし。
625897☆ああ 2021/08/29 10:50 (iPhone ios14.7.1)
"自分たちのサッカー"ができなきゃ勝てない
相手だって勝ちたいんだから対策は考えてくるのに新潟だけが"自分たちのサッカー"をしようとするのか?勝者のメンタリティ?弱者なりの小狡いサッカーに切り替えた方がいいわ。
625896☆ああ 2021/08/29 10:49 (SH-01L)
京都、磐田見るとやっぱり外国人必要だったね
日本人だけでも悪くはないと思うけど何か変化もたらせるような選手いないと厳しいね
625895☆ああ 2021/08/29 10:47 (Pixel)
たまに比べる人いるけどアルベルトは監督経験歴2年だからな〜
徳島とかと比べるにはちょっと違う気がするんだよな
625894☆やあ 2021/08/29 10:46 (iPhone ios14.7.1)
明らかに気持ち切れてるよね。
集中出来ない状況というか。
どうせ駄目だろうみたいな。
昔みたいにBBQでもやれればいいのにね。
監督の選手の想い、選手同士の想い、ズレ始めてきてる。
誰かが先陣きって引っ張るしかない。
ゴメスもメンタルきつそう。限界だろ。
だから誰かが嫌われてもなんでもいいから前に進めるように引っ張っていくしかない。
そのくらい末期状態だとここ最近の試合を見てて思う。
625893☆ああ 2021/08/29 10:45 (iPhone ios14.7.1)
何の根拠があってアルベルトは試合前あんなに自信満々だったんだろう?完全に水戸舐めてたよね?ちゃんと毎回対戦相手のこと研究してるの?
625892☆あいう 2021/08/29 10:42 (S7-SH)
男性
徳島も昇格に4年かかった。それぐらい耐えないと昇格は無理だろうな。今のサッカーを信じてやる選手と監督、サポーターが必要だろうな。今の戦術変えたらまた1からやり直し。それこそ、選手ほとんどいなくなる。いまこそ、忍耐の時なのかも。ここで耐えられるかどうかが重要。
625891☆たま 2021/08/29 10:41 (PRA-LX2)
前線の最適解探しは続くという感じ
ゴール前での迫力なのか、繋ぎのクオリティなのか、前からの守備なのか
中途半端だとボールロストして裏とられて失点する場面が今後も続くと思う
トップに谷口、右にロメロ先発が無難なのかな
高澤起用なら後ろは走れて守備できる選手で固めないと厳しそう
625890☆ああ 2021/08/29 10:40 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/29 10:16 (SC-03L)
自分の知っているルールでは、今回のケースだとやり直しだと理解していましたが、いつルール変更されたんですか?
625889☆ああ 2021/08/29 10:38 (iPhone ios14.7.1)
ポジティブ万歳〜
楽しんで見てるサポーターもいるんだから
ポジティブ否定すんなよ
625888☆ああ 2021/08/29 10:38 (SHV48)
アルビレックス新潟シンガポールは4-0で勝ったのか...
625887☆ああ 2021/08/29 10:37 (iPhone ios14.7.1)
高木に代えて秋山!
いないか…笑
625886☆ああ 2021/08/29 10:36 (iPhone ios14.7.1)
アルビが後ろでパス回ししてる時の秋葉監督の「行かなくていい。やらせとけ」が全て物語ってるわ。前線の選手が動かないからコース切っとけば何にも出来なくなるのバレてる。
↩TOPに戻る