過去ログ倉庫
642027☆あああ 2021/10/06 12:15 (iPhone ios14.7.1)
ため息ゆーてもアルビ以外でもあるからな。アルビの選手が繊細ならクラブからため息の代わりにこれをしてくださいって発信しろよ
642026☆ああ 2021/10/06 12:13 (iPhone ios14.7.1)
何となく雰囲気が大人に見えるプロスポーツ選手いうても10代とか20代前半とか多いし、数万人のうわぁーはそれなりにダメージあるんじゃね?
642025☆よっしー 2021/10/06 12:05 (Pixel)
自分も小学生時代のトラウマで消極的になってしまった。
期待に応えようと頑張っての相手のがっかりの態度は心に残る。罵倒されたほうがまし。今でも不意に思い出しブレーキをかける。正にトラウマ。
642024☆ああ 2021/10/06 12:03 (iPhone ios14.7.1)
公式からそれとなくそういう運動やりましょうみたいなアナウンスがあれば意識して変えていく人もいるかもね
642023☆ああ 2021/10/06 12:03 (iPhone ios14.5)
ため息を力に変える選手もいるだろうと思うし、そういうハングリーな選手が成功してるんじゃないの?
毎回シュート打てば入るわけじゃないんだから
642022☆ある 2021/10/06 11:46 (iPhone ios14.7.1)
ガンバはため息の代わりにうーにしてるし、気になるなら真似すりゃ良い
642021☆よっしー 2021/10/06 11:42 (Pixel)
ため息が怖くて思い切りシュート打たないとしたら?
トラウマやん
642020☆ああ 2021/10/06 11:36 (iPhone ios14.7.1)
1番開いたのは金出せ声出すな
だな?
642019☆ああ 2021/10/06 11:36 (iPhone ios14.4.1)
全てのプレーでため息するなとは言わないけど、シュートみたいな前向きなプレーには外しても拍手したいよね。
642018☆ああ 2021/10/06 11:30 (iPhone ios14.7.1)
ため息出されるとゴール前でシュート打って外した時のトラウマが無意識にできあってしまって勝負に行かず他の選手任せになってしまう可能性は多少あるかもしれないな。
特に声が通る女の人のため息やらキャーがひどい
642017☆ああ 2021/10/06 11:16 (iPhone ios14.6)
試す時期ではないかもしれないけどビルドアップはそこそこうまくいってるのに前4枚+ボランチで崩して得点まで至ってないし、バックラインは固定でいいけど前線はいろんなメンバー試して欲しいな。それこそ天皇杯で結果残した小見くんなんてワントップでいい起爆剤になってくれると思うけどな。
642016☆ああ 2021/10/06 11:06 (iPhone ios14.7.1)
サポーターの歓声で効果を出すのは
ミスった時のため息。
それがプレッシャーになる
逆効果やん
642015☆ああ 2021/10/06 10:47 (iPhone ios14.7.1)
今年は素晴らしい点取屋FWさえいればぶっちぎりで優勝の可能性もあった。
非常に残念。
642014☆よっしー 2021/10/06 10:43 (Pixel)
覚醒したのは至恩ではなく詩温だった。
642013☆ああ 2021/10/06 10:42 (SO-01M)
新潟青陵大学 碓井真史教授
応援の心理学
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/usuimafumi/20180624-00086888
↩TOPに戻る