過去ログ倉庫
643424☆ああ 2021/10/10 12:23 (iPhone ios15.0.1)
> 新潟と琉球はツインターボしすぎた
勢いがなくなってきた頃からこういうコメントする人結構いたけど、開幕ダッシュして何が悪いんだろ?って思うわ。そのおかげで今の順位にいるし、注目されて対策打たれて勝てなくなったって、それはいずれ取り組まなければいけない課題なわけで、その課題が早目に浮き彫りになった事はチームにとってとても良い事だと思うのだが。
どうせ開幕ダッシュできなければできないで、ウダウダ言うんでしょうに。
643423☆ああ 2021/10/10 12:21 (iPhone ios14.7.1)
阿部、谷口の2人はシーズン序盤に比べるとかなり成長してる。秋山、岡本、遠藤、矢村、小見あたりももっとやれるはず。
643422☆よっしー 2021/10/10 12:08 (Pixel)
2020でも新潟は約22億の営業収益上げてるのだから、頑張らなきゃだめだろう。人件費は低いそうだが。
643421☆ああ 2021/10/10 12:02 (Chrome)
アルビは選手を試しすぎて消化不良になっている
特に攻撃は鈴木谷口至恩高木三戸ロメロ澤と組み合わせを変え続けて、未だにベースが見えない
もう少し選択肢を絞って、脳内をシンプルにしないといけない気がする
そしてひとつひとつの戦術をブラッシュアップするほうがいい結果につながる
まあ、アルベルトの考えとは違うかもしれんけど
643420☆あああ 2021/10/10 12:02 (iPhone ios14.7.1)
ライセンスは特例で認められてるやつもあるからな。スタジアムの屋根とかユースの充実とか
643419☆えあ 2021/10/10 11:51 (iPhone ios14.7.1)
今日は
鹿児島の秋山を応援しよう!
643418☆ああ 2021/10/10 11:43 (iPhone ios14.7.1)
そして相模原もJ3に落ちたらJ2ライセンス無くなるらしいんで残留してほしい。
そんな事ってあるんですか…
知らなかった
643417☆ああ 2021/10/10 11:39 (iPhone ios14.7.1)
新潟と琉球はツインターボしすぎた
643416☆ああ 2021/10/10 11:29 (iPhone ios14.7.1)
誰かが指摘していたが、クラブとしては鈴木孝司が勝負所で得点量産出来なかったのが計算外だったかな…
最近調子を戻してきたが
残り試合全部勝てば昇格だろうけどこのミッションは正直キツイ
京都がやや調子を崩しかけている様だがキジェは矢張り手強いよ
643415☆下のあんにゃ 2021/10/10 11:26 (SOV42)
新潟シティマラソン走ってきました。
アルビユニ纏った人多数、浦和ユニの方もいました。
20年ぶりくらいに本格的に走りましたが、正直キツかった。
でも、沿道の皆さんやチアの皆さん、吹奏楽?の皆さんの応援が力になってがんばれました。
改めて「声援」「応援」の力の大きさを身に沁みて感じました。
俺もこれからも前向きな声援を選手たちに送っていきたい。
走られた皆さんお疲れ様でした!
643414☆ああ 2021/10/10 11:15 (iPhone ios14.7.1)
男性
これからは自前で700億投資してスタジアム含めて周辺の環境整備する長崎みたいなチームが主流になるかもね
643413☆ああ 2021/10/10 11:07 (iPhone ios14.7.1)
結局昇格ってのはレフェリーと上手く立ち回ったり、過酷な日程だったりを1年通してうまくやりくり出来た者が昇格するって感じだな
アルビはそこら辺があまりうまくない気がする
メンバーに関しては一部の人達が思ってるほど上位に対して劣ってるなんて感じは特にしないかな
643412☆名無し君 2021/10/10 11:04 (CPH2013)
私は稲本潤一さんの事が日韓ワールドカップのロシア戦かなんかでゴール入れたときからずっと好きなので、今日はゴール入れて京都を倒してほしい。そして相模原もJ3に落ちたらJ2ライセンス無くなるらしいんで残留してほしい。
643411☆よっしー 2021/10/10 11:03 (Pixel)
まぁ経営者として考えれば、ピンチの時は投資も安く済むのだがそれを選択できる人は少ないね。大多数の人はコストカットを選ぶ。1番確実だから。
643410☆ああ 2021/10/10 10:56 (iPhone ios14.7.1)
高澤も鈴木も来季キャンプから合流出来ればかなり点取ると思う。藤原はボランチで見たい。SBはクロス上げてなんぼ。
↩TOPに戻る