過去ログ倉庫
648934☆ああ 2021/10/24 12:08 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/10/24 12:03 (iPhone ios14.6)
ボランチがあれだけ変化つけられないときつくないか?ダイレクトもほぼないし、楔のパスも少ないし、追い越していく動きなんか0に等しい。

そういう動きをヤンと島田が出来ないから福田に期待していたのにいざ復帰したら全然ダメでむしろ余計悪くなった感。
それならまだヤンと島田のコンビでよかった。
返信超いいね順📈超勢い

648933☆ああ 2021/10/24 12:07 (iPhone ios15.0.2)
監督「新潟のプレースタイルはゴールに向かう意識がかけていると、とても退屈になる。それが前半だった」

なんで他人事なんだよ?
返信超いいね順📈超勢い

648932☆ああ 2021/10/24 12:04 (iPhone ios15.0.2)
アルビカレー食べたゴメスのコメントがアホっぽくて好き
返信超いいね順📈超勢い

648931☆ああ 2021/10/24 12:03 (iPhone ios14.7.1)
秋葉監督が「相手(アルビ)はほっとけ(パス回しさせておけ)!」
と試合中に言ってたのが全てだったな
返信超いいね順📈超勢い

648930☆ああ 2021/10/24 12:03 (iPhone ios14.6)
ボランチがあれだけ変化つけられないときつくないか?ダイレクトもほぼないし、楔のパスも少ないし、追い越していく動きなんか0に等しい。
返信超いいね順📈超勢い

648929☆ああ 2021/10/24 12:00 (Chrome)
まあ、谷口の覚醒によって夏の補強はそこまで必要ないとの判断がされたんだろうね。
その谷口は来年はJ1だろうからその代役は見つけておく必要があるが。
返信超いいね順📈超勢い

648928☆あああ  2021/10/24 11:59 (iPhone ios14.7.1)
ポゼッションもいいけと、タイミングを決めて、わざとラインを低くして攻めさせて、谷口にカウンターで仕留めてもらうとか工夫も欲しかった。
 規律正しくポゼッションで遅攻では相手はブロックを敷いて守れば相手ば怖くないだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

648927☆ああ  2021/10/24 11:57 (SO-01M)
もともと予算がなかったのか
リストアップが難航したのか
交渉が上手く行かなかったのか

どこに課題があるかで今後の対応も変わると思います
返信超いいね順📈超勢い

648926☆ああ  2021/10/24 11:51 (SO-01M)
覚悟が足りない?
それともお金が足りない?

例えば、サポカンの質問で
「夏の補強に覚悟が感じられなかった。どうして補強を積極的に行わなかったのか?」と聞くより
「夏の補強の予算はいくらだったのか。誰がリストアップして誰が交渉に当たって、補強が上手く行かなかったのは人的問題か金銭的問題か」と聞いた方がより具体的に課題を挙げられると思います

精神論で話しすぎると課題がボヤケますよ
返信超いいね順📈超勢い

648925☆広島アルビ 2021/10/24 11:49 (iPhone ios14.8)
女性
確かに振り返ってみると、シーズン前の補強や下馬評からみると開幕ダッシュは出来過ぎだったかもしれない。
千葉ちゃん始め新戦力もハマり、アルベルト監督2年目のサッカーが早くも浸透し皆さんと同様に見ていてもワクワクした。
対策され狂いが生じているうちに他のチームも成熟してきた。実際にJ2にさほど力の差は無いと思う。
客観的にやや戦力のある数チームには入るなかで、補強が劣っていたことは否めず。
皆さんの感じるように、最近のパスサッカーは怖さが無くなっている。
『パスを回して疲れさせて仕留める』目的が
裏目に出ている気がする。
どなたかもおっしゃっていたも、たぶん京都vs
うちの2試合とも今季J2でベストゲームの上位に入るくらいの、お互いに死力を尽くした激闘と言える好ゲームだったと思う。
やればできるのに、
パスサッカーに固執し過ぎている気がする。
返信超いいね順📈超勢い

648924☆でんと 2021/10/24 11:45 (iPhone ios14.8)
男性
私はアルベルト監督のまま来季も臨んで欲しい
コロコロ監督交代しても良くなると思えない。
ただ後ろで回して支配率70%超で相手のブロックを崩せず負けた金沢戦や秋田戦のような戦いはもう懲り懲り。
鋭い縦パス、サイドチェンジ、DF背後へのロングフィードからの崩し、それを体現する選手のチョイス。はまれば必ずもっとやれるはず。
ほぼ日本人選手で戦った元徳島のロドリゲス監督でも2年目は成績が落ち込みながら3年目に再躍進し4年目に花咲いたという例もあります
先ずは残り試合、地に足のついた戦いを見せて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

648923☆あああ  2021/10/24 11:42 (iPhone ios14.7.1)
強化部や、監督への批判が多いけど、無理もないよな。
 あれだけ最高のスタートダッシュが出来て、こんな結末では、我慢ならんわ。
返信超いいね順📈超勢い

648922☆後援会 会員 2021/10/24 11:39 (SHV46)
福田&小島選手の復帰が補強になる!と書いていた人もいましたが、いずれも復帰後は力を発揮できず、小島選手は最近サブにも入らない。試合に負けて涙を流す選手の気持ちもわかるけど。監督の采配、選手の力(メンタルも含めて)、適切なコーチの人選…限られた予算の中で来季な準備をしてほしい。今季については、監督も選手が全て出しきったと言えるのであれば仕方ないと思います。まだ昇格が消滅してはいませんけどね。しかしアルビレックス新潟を出て、他のクラブで活躍している選手を見ると、新潟は選手を活かしきれていないのかなと率直に思います。


返信超いいね順📈超勢い

648921☆ああ 2021/10/24 11:36 (iPhone ios14.7.1)
寺川強化部長はそもそもやるやらないよりもマジでJ1とのルートがなかったんじゃないかなと思う
唯一とれたのも繋がりのある大分からだけだし
返信超いいね順📈超勢い

648920☆アル 2021/10/24 11:29 (CPH2099)
フロントに本気で昇格をの覚悟を感じなかったのが残念です!後半戦での降下はフロント及び監督の力量の無さが全て!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る