過去ログ倉庫
648904☆ああ 2021/10/24 10:16 (KYV37)
とはいえ、J2は何が起こるかわからない長丁場、そして各チームの力の差が拮抗している群雄割拠なリーグ。特にアルビレックス新潟は走力が生命線のサッカーをしているため、夏場でも同じクオリティが保てるかは大きなポイントになるだろう。
研究され、どこかのタイミングで今までの戦い方が通用しなくなるのが上位チームの宿命。彼らを止めるチームはどこなのだろうか。
サイドを支配するFC琉球、相手とボールを支配するアルビレックス新潟。独特な戦術を持つ2チームから目が離せない。
648903☆ああ 2021/10/24 10:05 (S3-SH)
いや〜日報の監督インタビュー見て呆れた
「新潟のプレースタイルはゴールに向かう意識がかけていると、とても退屈になる。それが前半だった」って
前半からゴールする気ないのか!!!!
ふざけてる!
サポは…そんな選手達を応援してきたのか
選手達はもっとゴールを泥臭く狙えーーー!!
648902☆ああ 2021/10/24 10:01 (Chrome)
ジュビロに勝てなくはないと思うが。
勝ったところで今さら?って思う人がいるかもしれない。
ワールドカップに例えるなら1戦目、2戦目で負けて3戦目に勝つようなものだ。
648901☆ああ 2021/10/24 09:54 (iPhone ios14.7.1)
今年は1,2位が強いシーズンではなく、3位以下が弱いシーズン
648900☆ああ 2021/10/24 09:52 (iPhone ios14.8)
いや、磐田には勝てる気がする。
根拠はないが。
648899☆ああ 2021/10/24 09:44 (SO-51A)
男性 35歳
磐田には普通に負けるでしょ!
648898☆アオヌマシズマ 2021/10/24 09:42 (J3173)
可能性ある限り応援するのがサポーター。残りもグッズが出たら全部購入だ。その行動がクラブのためになり、選手を鼓舞することになるんだ。今の選手達は戦力的によく頑張ってる。このまま全勝だ。磐田、京都甲府、長崎が全敗もあるじゃないか。
まともな人はそこまで無知で盲信ではないでしょう。
普通にフロントには、来シーズンに向けての戦略を考え、スタッフ、選手のクビ、補充を過不足なくしてほしい。
648897☆ああ 2021/10/24 09:41 (iPhone ios14.7.1)
山形、町田、その下のチームの勢いを見る限り
今季は7位終戦だな
前から予想してた通り、再浮上することなくひたすら沈んでいった
絶対諦めない、と熱を持って信じた人も多いけど
現実はやっぱり冷静に予想してた通りなんだよなぁ
648896☆ああ 2021/10/24 09:37 (iPhone ios15.0.2)
得点パターンがほぼショートカウンターでビルドアップ関係ないんだから監督関係ない
648895☆あああ■ 2021/10/24 09:30 (iPhone ios14.7.1)
来シーズンは、352やって欲しい。1トップだとやはりゴール前の枚数が足りない。
648894☆ああ 2021/10/24 09:27 (iPhone ios15.0.2)
少ない戦力で割り切った戦いをした秋田
せいぜい中の上の戦力で圧倒しようとし自滅するアルビ
648893☆ああ 2021/10/24 09:24 (iPhone ios14.7.1)
後3勝できてればな
おしいじゃだめなんだよな
648892☆ああ 2021/10/24 09:24 (Chrome)
ガンバが片野坂さん濃厚でアルベルトがあるとすれば、FC東京ぐらいかな。
現実的にはアルベルトアルビが来年も続くということか。
アルベルトアンチは少ないと思うが、パス回しだけだったらJ2首位だの言ってるけど、
来年に2位以内に入れか疑問になっても不思議ではない。
648891☆ああ 2021/10/24 09:19 (iPhone ios14.7.1)
なぜかまだ上に京都と磐田しかいないと思ってる人いるけど今はもう昇格するには+甲府、長崎、山形を上回らないといけないからな
648890☆ああ 2021/10/24 09:12 (SO-05K)
昨日の前半、ほぼ全ての時間10人が秋田サイドに入ってプレーしてながら、ほとんどチャレンジなく決定機ゼロ?これって戦術とか技量よりもメンタルなんじゃね?って思った
毎度失点すると躍動感が戻るのを見ると、ますますその思いが強くなる やればできるんだから!
↩TOPに戻る