過去ログ倉庫
651245☆イヌガミサヘエ 2021/11/01 21:53 (J3173)
サッカー選手としての時間は短い。J1個人昇格チャンスがあるなら行くべきとは思うが。
大概は代理人契約だから金額提示で契約するかしないかだろうけどね。金が関わるからそのへんはみんなかなりドライだよなぁ。
651244☆ああ 2021/11/01 21:39 (iPhone ios14.8)
戸嶋が0円は知ってるよ
651243☆ああ 2021/11/01 21:38 (iPhone ios14.8)
柏は日本人は基本0円でしか取らない。サチローも尚紀も小泉も山崎も移籍金0円。新潟の移籍金収支見れば分かる
651242☆ああ 2021/11/01 21:38 (MAR-LX2J)
transfermarketはそもそもドイツの民間企業で
市場価値とかも向こうが一方的に査定してるだけだし、契約年数や移籍金、代理人情報もホームページに注意書きであるけど、基本オープンソース(報道、ニュース)をもとに作成されてるから欧州や南米みたいに契約期間や移籍金が報道で公表されてる所は情報の正確性はあるが、jリーグの場合原則契約期間は公表されないから、向こうの会社は推測でしか書けない。
だから契約期間に関してはあんま信用しなくても大丈夫だよ
651241☆イヌガミサヘエ 2021/11/01 21:33 (J3173)
とにかくサポーターは来年のユニ予約、スケボーチェア購入、オーダースーツ購入してアルビの補強費用を補充しよう
651240☆イヌガミサヘエ 2021/11/01 21:28 (J3173)
至恩は売りどきを間違えた。至恩自身にとっても今年移籍しなかったのはもったいなさすぎる。
651239☆ああ 2021/11/01 21:26 (iPhone ios14.8)
1人の選手に複数年払う金ないよ。イニエスタぐらいだよ。2年って発表したの。
651238☆ああ 2021/11/01 21:24 (iPhone ios14.7.1)
福田はたぶん2年契約の最終年かな今年で
651237☆ああ 2021/11/01 21:24 (iPhone ios14.8)
至恩でも今年もう一年だけって開幕前行ってだけど。まず複数年ほとんどないよ?単年ばっかり。
651236☆ああ 2021/11/01 21:16 (Chrome)
j2なら単年が多くても普通だけどトランスファーマルクトはそこまで信憑性ないらしい
651235☆ああ 2021/11/01 21:16 (iPhone ios14.8)
男性 30歳
基本は若くて未知数な選手は単年が多いと思いますよ。金満クラブとかユース出身は別として。
651234☆ああ 2021/11/01 21:06 (iPhone ios14.7.1)
transfermarkt.jp
これ見る限り契約残ってるの
高卒新人と至恩と藤田だけ
あとは22年1月満了やで。
そんなことある?
651233☆ああ 2021/11/01 20:59 (iPhone ios15.0.2)
単年ならレンタルで良いんだから流石に単年はないでしょ
651232☆ああ 2021/11/01 20:50 (iPhone ios14.8)
−−−│−−−
−−−│−−−
−−−│−−−
−−−│−−−
−−−J−−−
−−−🐟−−−
651231☆ああ 2021/11/01 20:50 (iPhone ios14.7.1)
マジかよ
狩られてプラマイゼロから補強しても
結局補充しかできねーじゃねーか
↩TOPに戻る