過去ログ倉庫
655618☆ゆん 2021/11/10 19:17 (SHV40)
もう監督が毎年の様に代わるチームに戻りたくない。
マリノスだって、今は強いけども、あの優勝した年の
わずか一年前はJ2降格しそうだったんだよ、
それをサポーターが監督のやろうとするサッカーを信じて応援します!フロントは絶対に辞めさせるなよ。の段幕を掲げ、意思を伝えて続投になり、次の年に優勝しました。
アルベルト監督の特に前半の試合はワクワクサッカーだったし方向性は良いと思います。
アルベルト監督の希望を出来るだけ聞いてあげて、続投して欲しいと伝えたら………どうなるんだろう?
655617☆ああ 2021/11/10 19:13 (SH-RM12)
アルビって負けないサッカーはJ1時代から得意だけど、勝ち切るサッカーは伝統的に不得意な感じ。川崎の勝負強さがすごいんだわ。
655616☆ああ 2021/11/10 19:03 (iPhone ios14.8.1)
その為には何が必要なんだ
655615☆ああ 2021/11/10 19:01 (iPhone ios14.8)
接戦を物にする。
655614☆ああ 2021/11/10 18:59 (iPhone ios14.8.1)
勝負強さって良く聞くけど具体的にはなんだろ?
655613☆ああ 2021/11/10 18:57 (iPhone ios14.8)
内容良くても結局勝ち切る強さ勝負強さがないんだよ。
655612☆ああ 2021/11/10 18:41 (Chrome)
磐田京都に及ばないという人がいるけど、俺は違うと思っている
ホーム京都戦(5月)スタッツどおりアルビが終始圧倒するも京都が粘る展開。少ないチャンスを決められて敗戦。
アウェイ磐田戦(7月)前半は磐田のペースに呑まれて3失点、後半は一転アルビペースで1点差に追いすがり、同点弾の匂いがプンプンするも、相手の老獪な時間稼ぎに及ばず。
アウェイ京都戦(7月)一進一退でイーブンの展開。どっちに転んでもおかしくないままドロー。
ホーム磐田戦(11月)引いてカウンター狙いの相手を翻弄して何度もチャンスを作り、カウンターも潰しまくるが、ヤットさんとルキアン二人で完結する技術に屈した。
あくまで自分の見方だから異論もあるだろうけど、どれも負けて当然な力の差を感じる内容じゃなかったと思ってる。
問題は中位〜下位にボロボロ取りこぼしていること。これではダメね。
655611☆ナカタ 2021/11/10 18:27 (iPhone ios15.0)
上がらなきゃ意味が無いじゃなくて上がってもしっかりしたベースがなきゃすぐ落ちるって話をしてるじゃん。
655610☆ああ 2021/11/10 18:08 (iPhone ios14.8.1)
上がらなきゃ意味ないけどね
655609☆ああ 2021/11/10 18:07 (iPhone ios14.8.1)
男性
昇格しても直ぐに降格や外人選手に左右される戦術を目指すべきでは無い事を現フロントは目指してるのだからサポも今をしっかり理解すべきだと思う
655608☆ああ 2021/11/10 18:02 (iPhone ios14.8.1)
俺は今年は何年かぶりに楽しめたなー、ワクワクする試合が多かった!アルベルト監督来年もぜひやってほしい!
吉田さん三浦さん鈴木さん…あと片渕さんロペスさん…コロコロ変わるのもういい。
655607☆ゆん 2021/11/10 18:01 (SHV40)
HC服部さんが居るのが大きい。
655606☆ああ 2021/11/10 17:43 (iPhone ios14.8)
鈴木政一は新潟に居た時はアレだったのに
磐田に戻ったら名将として復活
これじゃ新潟は腐らせる場所になってしまう
不満だわ
納得いかない
来季は巻き返しあるのみ
畜生!
655605☆ああ 2021/11/10 17:42 (iPhone ios15.1)
DFはちょっと相手にやらせ過ぎだとは思う。
相手のミスかやり切られるまで自分たちのボールにできないのは見ていて怖い。
655604☆ああ 2021/11/10 17:31 (iPhone ios14.8)
愛媛戦はゴールラッシュ&クリーンシートを期待しています。過去3シーズン、スワンで苦い思いをさせられた相手を粉砕して鬱憤を晴らして欲しいです。
SNSで威勢の良い言葉を並べている選手もいますけど、その前にスカッと勝ってください。選手なら口で発信するよりもプレーと結果で示して欲しいと切願しています。
↩TOPに戻る