過去ログ倉庫
672924☆ああ 2021/12/31 17:44 (iPhone ios15.2)
ブラジル人取る感じ一切しないけどね
返信超いいね順📈超勢い

672923☆ああ 2021/12/31 17:35 (iPhone ios15.1)
去年一年間試合を見ていて、結局は個で勝負できるCFが必要って分かっただろう?

そんな日本人はアルビの資金力じゃ取れないから、必然的にブラジル人ベースで探すことになる

どっちが馬鹿なんだか、、
返信超いいね順📈超勢い

672922☆くくく 2021/12/31 17:29 (iPhone ios15.1)
外国人ガチャ当たりしかいないと思ってるばかしかおらんなwww
返信超いいね順📈超勢い

672921☆あああ  2021/12/31 17:26 (iPhone ios15.1)
今シーズンみたいに日本人中心だと、プレーオフ圏内が精一杯かと。それだけ、他のチームのレベルが高い。
年明けに、外国人も含めた補強は絶対に必要。
返信超いいね順📈超勢い

672920☆あか 2021/12/31 17:23 (iPhone ios14.8.1)
小野もそうだがここで言われる人は基本こないな笑
しかし来るとか言う奴もいたりで掲示板には嘘つきだらけやな
返信超いいね順📈超勢い

672919☆アクア 2021/12/31 17:22 (SO-02L)
皆さんよいお年を。来年はいい年、そしてJ1昇格を信じて。
返信超いいね順📈超勢い

672918☆ああ 2021/12/31 17:22 (iPhone ios15.1)
文理線とか見ても明らかにフィジカルで優位な相手に面食らって前半に2点先取されたんだけど、そこから落ち着き払って4点取っちゃうんだからね。明確なスタイルとそれに対する自信がないとこんな勝ち方できないよね。
返信超いいね順📈超勢い

672917☆ああ 2021/12/31 17:20 (iPhone ios15.1)
運動量じゃ届かない技術になったのでは?
返信超いいね順📈超勢い

672916☆ああ 2021/12/31 17:18 (iPhone ios14.8)
なるほど
ただ鹿実とか東福岡とか、まるで長距離ランナー養成所とばかりメチャクチャ練習で走らせて多少技術で劣っても運動量で相手をねじ伏せるスタイルには絶対これは敵わないと思っていたから…

帝京の指導者さん達、余程優れているんですね
返信超いいね順📈超勢い

672915☆ああ 2021/12/31 17:12 (iPhone ios15.1)
散々言われているように、帝京は長い年月をかけて一貫したサッカーに取り組んでいるからです。
中学年代から高校年代にかけて同じサッカーを叩き込んできているので、私立の強みでもあります
返信超いいね順📈超勢い

672914☆ああ 2021/12/31 17:10 (Pixel)
15歳
☆ああ 2021/12/31 17:08 (iPhone ios15.1.1)
高校は高校。
プロはプロ。
超いいね0
お、、
おう、、そうだな、、、
返信超いいね順📈超勢い

672913☆ああ 2021/12/31 17:10 (iPhone ios14.8)
詳しい方にお尋ねします
何故帝京長岡強くなったんでしょ?
鹿児島っていったら鹿児島城西とか鹿実とか圧倒的走力で他を寄せ付けない強さで悪いけど新潟勢には手に負えたものじゃなかったイメージ
それが立場は逆転
何故こうなった??
返信超いいね順📈超勢い

672912☆ああ 2021/12/31 17:08 (iPhone ios15.1.1)
高校は高校。
プロはプロ。
返信超いいね順📈超勢い

672911☆ああ 2021/12/31 17:06 (iPhone ios15.1)
アルビもそうだがJ2でも世代別代表や大学選抜経験者が当たり前のようにたくさん所属してるからね。すごい世界だよプロは。
返信超いいね順📈超勢い

672910☆ああ 2021/12/31 16:55 (iPhone ios15.1)
☆ああ 2021/12/31 16:21 (iPhone ios15.1.1)
帝京長岡も佐賀東もアルベルサッカーよりも洗練されてると思った

サッカーって相手あってのものだからね。高校サッカーは上手くて面白いけど、プロはそれとも全くレベルが違うことはすぐにわかるでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る