過去ログ倉庫
672909☆ああ 2021/12/31 16:52 (iPhone ios15.2)
三戸ちゃんってやばいな
672908☆ああ 2021/12/31 16:48 (iPhone ios14.8.1)
谷内田の世代で高卒でプロになったのは3人もいたけど全員出場機会を掴めずに苦戦中
谷内田は来季がどこかは決まってないけど晴山はJ3吉田はJFLにそれぞれレンタル
この時期になると改めてプロのレベルの高さを感じる
672907☆新潟 2021/12/31 16:47 (ASUS_X00PD)
堀米いい事言ってるなー
ありがとう。
来シーズンも頼むわ。
アルビも帝京長岡みたいにフットサル練習やったらいいのに。堀米提案してよ。ブラジルはフットサルからサッカーのプロになる選手もいるらしいね。
672906☆魔裟ポン 2021/12/31 16:44 (Pixel)
今日はゴメスで終わりかな?
次は
4日かー
672905☆ああ 2021/12/31 16:41 (iPhone ios14.8.1)
高校サッカーを持ち上げてアルビを貶すのはこの時期の風物詩
672904☆ああ 2021/12/31 16:40 (9;)
帝京は20年かけて一貫したスタイルを作り上げてますからね
単なる戦術じゃなく、もはや文化と表現する方が正しいレベル
アルビも同じような事をやろうとしてるんでしょうけど、スタイルの構築と定着を目指す過程の中だからこそ生まれるミスや閉塞感に対して我慢できず監督の解任を叫ぶサポーターが少なくない環境では難儀するでしょうね
672903☆ああ 2021/12/31 16:33 (iPhone ios15.1)
アルベルトのサッカーがダメなんじゃなくて、長い時間をかけてチームを作ってるって事と、対戦相手のレベルも加味しなきゃダメでしょ。継続がいかに大切かってだけの話。
672902☆ああ 2021/12/31 16:25 (iPhone ios15.1)
田中克幸は明治大2年でレギュラー、ポジションはボランチだね
672901☆ああ 2021/12/31 16:21 (iPhone ios15.1.1)
帝京長岡も佐賀東もアルベルサッカーよりも洗練されてると思った
672900☆ああ 2021/12/31 16:19 (iPhone ios15.1)
男性
今年の選手もいい選手沢山いるけど個人的に2年前に帝京長岡にいた田中克幸(漢字違ったらすいません)が2年後大卒でうちに来て欲しい
672899☆ああ■ 2021/12/31 16:13 (iPhone ios14.7.1)
泰基と秋山が優勝した時の前橋育英の選手内定含め12人がJリーガーらしいよ
えぐいよね
672898☆ああ 2021/12/31 16:12 (iPhone ios14.8.1)
アマチュアかプロかどっちか。
672897☆ああ 2021/12/31 16:04 (iPhone ios15.1)
前橋育英も秋山とタイキの母校だから気にしてるよ
672896☆ああ 2021/12/31 16:03 (Chrome)
アルビと直接関係ないから怒られるかもしれないけど
前橋育英もアルビと親和性のあるサッカーしてる
672895☆ああ 2021/12/31 16:01 (iPhone ios14.7.1)
しおん早く更新してよ
↩TOPに戻る