過去ログ倉庫
699569☆ああ 2022/04/01 13:24 (iPhone ios15.4)
やはりセットプレーが期待できないのはキッカーの質もそうだけど中の質もダメだと思う
千葉は去年2点決めたからまだマシだけど、舞行龍がファーにいて折り返すやつ。アレ成功したことないよね
田上は元FWなのもあってワクワク感が違う
返信超いいね順📈超勢い

699568☆こん 2022/04/01 13:10 (iPhone ios15.4)
三戸選手は怪我してるんですか?
ベンチにも入ってないから心配…
返信超いいね順📈超勢い

699567☆あああ 2022/04/01 12:41 (iPhone ios15.2.1)
たまには、FK直接ねらってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

699566☆ああ 2022/04/01 12:15 (Chrome)
群馬戦でできて、ジェフ戦でできなかったのは単純に群馬の選手と比べて質の高い選手がジェフにいたのも要因。
ジェフの選手はJ1でも出場経験のあり、1対1に強い選手が多い。
それに加えてユンさんのアルビ対策をやられたもんだから、
そんなにチャンスは作れなかった。
返信超いいね順📈超勢い

699565☆ああ 2022/04/01 12:15 (iPhone ios15.4)
勝つためには状況に応じて戦術至恩をやるしかないよな
無理にスタイルにこだわって、勝ち点こぼすより遥かにそっちの方が良い
返信超いいね順📈超勢い

699564☆ちゃー 2022/04/01 12:08 (iPhone ios15.3.1)
>>699549
クソほどつまらん、
返信超いいね順📈超勢い

699563☆ああ 2022/04/01 12:08 (SO-41A)
>>699556
あなたは俺か?ww
ほぼ全て同意見だわ
返信超いいね順📈超勢い

699562☆ああ 2022/04/01 12:07 (iPhone ios14.6)
男性
あかさたなはまやらわ
返信超いいね順📈超勢い

699561☆ああ 2022/04/01 11:54 (iPhone ios15.4)
>>699556
長文だなーw
って思いながら読んでみたらほぼ同意見だった。
返信超いいね順📈超勢い

699560☆ああ 2022/04/01 11:39 (iPhone ios14.8.1)
松橋監督にはとにかく常識をぶっ壊してほしい
松橋監督に求めてるのはそういう所、だから期待してるし、応援してる

熱血漢の闘将タイプの監督がビビって守りに入るようになったら終わり
返信超いいね順📈超勢い

699559☆ああ 2022/04/01 11:32 (iPhone ios15.4)
ゲデスは仙台サポからの評価かなり高いみたいだから早めに試合で見たいね
返信超いいね順📈超勢い

699558☆ああ 2022/04/01 11:25 (iPhone ios15.4)
海外だとシーズン中に加入した選手でも即スタメンなんてことは普通にあるけど、Jリーグだと合流からある程度時間が経ってやっと後半から途中出場みたいなパターンが多い気がする。

組織的なチームが多いからなのか、日本人の慎重さなのか。
データがあるわけじゃないから気のせいかもしれんが。
返信超いいね順📈超勢い

699557☆ああ 2022/04/01 11:08 (iPhone ios15.3.1)
未来人です。
2022シーズンのアルビは昇格決めてくれましたよ。たしか中盤戦以降の連勝が続いてその勢いのまま2位通過でした。あ、ゲデスの伝説はこのシーズンから始まったんだよな〜
返信超いいね順📈超勢い

699556☆アルビサポ 2022/04/01 10:29 (F-01K)
FW陣が悪いんじゃなくて、
ブロック敷かせた相手から得点する崩しはまだまだなのにボールを大事にしすぎて遅攻にするからFW陣も中に入るタイミングやスペースがなくて点が取りづらいように見える。

群馬戦のショートカウンターからの谷口のゴールとか流動的でめっちゃ綺麗だったのに、
水曜の千葉戦はスペースは無かった所為で谷口の良さは消えてた。

監督は全ての選手達にチャンスをあげて色々試すのはモチベーション的にも悪いことではないと思うけど、
選手同士の相性とか組み合わせ方とかで見ると勝ってる時はスタメンをある程度固定してもいいかなとは思う。

高木は去年の活躍+練習の紅白戦では選手同士が怪我しないように球際も強くいかないからワンタッチの崩しとかも要らないで高木も前に向きやすいから練習では相当良く見えるのはわかる…。

でも実際の試合に入ったら高木のマークは厳しいし、
ダイレクトやワンタッチが少ないとなかなか前向いて貰えないし、どうしても高木経由になったら遅攻になってしまってる。
ただファウル貰うのは上手いから時間を使いたい時や落ち着かせたい時は凄く頼りになる。

それを踏まえて、
スタミナのある前半のスタメンは伊藤の流動性と長谷川の攻撃力を生かしてリード出来たら、
伊藤温存+高木のボールを落ち着かせる力が必要になってくると思う。

藤原は対人と守備はいいから後半から長谷川の代わりか、
ヤンと島田の替わりが居ないなら速い段階で藤原ボランチとかの方を試してみても良いとは思う。

CBは正直現状は舞行龍の代わりは居ない…。
デンと舞行龍を言語的なコミュニケーション的にもにセットで使いたいだろうし、
千葉ちゃんの代わりは田上が群馬戦相当良かったし、セットプレーの得点力+FKの上手さ+ロングスローとか加味してもスタメン田上でいいくらいだと思う!

デンもフィジカル面が整ったのなら、
デン+舞行龍セットと千葉+田上や史哉セットとかで舞行龍をうまく休ませて欲しい。

あとはセットプレーの時にサインプレーやトリックプレーのバリエーション増やして怖さを与えれたらベストなんだけど…。
とりあえずはセットしてる時は相手も集中してる+フィジカル的にも不利なんだから、
高木のふんわりボールは要らないから島田みたいな速いボールであげた方がこぼれ玉からのラッキー要素が多いように思う。

新加入のデンとゲデスがどれくらいやれるかは未知数だけどはやい段階で使ってくれないと計算に入れれるか判らなくなるし、
サポーターの期待値的にもはやくみたい!

日曜日が待ち遠しい!
返信超いいね順📈超勢い

699555☆ああ 2022/04/01 10:01 (iPhone ios14.6)
>>699553
それ言ってて楽しい? 笑
試合あるのに忘れてるような人にアルビをあーだこーだ言って欲しくない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る