過去ログ倉庫
707216☆ああ 2022/04/18 00:48 (iPhone ios15.4.1)
自分戦術は素人なんですが、
先制する前後くらいは新潟ペースで、なんなら
去年の勝ちまくってた新潟の再来かなって感じだったと思います。
でも決定的なチャンスってそれ以降無かった様な。これって
岡山が上手く修正したのか新潟がそれを上回れなかったかどっちなんだろう…
返信超いいね順📈超勢い

707215☆ああ 2022/04/18 00:42 (iPhone ios15.4.1)
今日の試合を観て、阿部か小島論争は終わりだと思った。小島が良かったのと、小島は成長している。勿論阿部クラスが控えなのもめちゃ心強い。
チャンスに繋がりそうなフィードもバシバシ決めてたと思う。
返信超いいね順📈超勢い

707214☆どるあが 2022/04/18 00:31 (iPhone ios15.4.1)
谷口と至恩と小島と高木と高と島田で
もぎ取った勝ち点1だったですね。
今日は交代選手が良さを出せない試合でしたね。
返信超いいね順📈超勢い

707213☆ああ 2022/04/18 00:20 (iPhone ios15.4.1)
>>707212 (続き)

涼太郎が中央に絞ることで空いた外のレーンを巧がオーバーラップするはずだった。

しかし後半から起用された詠太郎はどちらかと言えば巧と同じように外側のレーンで活きるタイプ。

その結果内外のレーンが機能せずにに後半の右サイドは崩しの局面で沈黙することが多かった。

返信超いいね順📈超勢い

707212☆ああ 2022/04/18 00:11 (iPhone ios15.4.1)
>>707175

当初は高木と涼太郎で相手アンカーの両脇を突く想定だったんだろうけど、相手の布陣がダブルボランチだったからそのままでは中央で数的同数になってしまう。

そこで後半からはサイドに張るタイプの詠太郎が入ったという感じだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る