過去ログ倉庫
753331☆ああ 2022/06/22 22:30 (iOS15.5)
>>753330
ダメ、その代わり長谷川巧と渡邊泰基をアルベル式に育て上げてほしい
753330☆あああ 2022/06/22 22:26 (iOS15.5)
>>753313
じゃぁ藤原もらおうかね。
753329☆ある 2022/06/22 22:20 (iOS15.5)
フリエさんの掲示板、かなり悲壮感に溢れてるな…
外国人FW出なさそうだしきっちり小川を抑えて勝ちたいなぁ
753328☆ああ 2022/06/22 22:19 (iOS15.5)
マリノスのベンチにu21代表帰りの藤田ジョエルチマが入っていたから、日曜日も三戸ちゃんはベンチには入りそうだね。
753327☆東京サポ 2022/06/22 22:16 (SH-03J)
みなさんありがとうございます!とにかく一年目は我慢して二年目が勝負ってことですね!あと補強はしっかりmixiにしてほしいと思います!あと東京には白井コーチっていう有能と噂のコーチがいるのでアルベルの後任候補になると思います!
753326☆ああ 2022/06/22 22:16 (iOS14.8.1)
アルベルトは乾は狙わないのか?
スペインのサッカー知ってるしアルベルトなら多少わがままな乾でも押さえつけることができるだろうし
753325☆ああ 2022/06/22 22:16 (SH-51A)
男性
>>753311
新潟1年目も満足した試合無いって言ってたしね。
GKとDF間のビルドアップ掻っ攫われてゴールもあったし。
今年はスタイル構築に時間かける感じかな?
後はスタイルに合う選手を連れてこれるかはフロントの力量にかかってる。
753324☆ああ 2022/06/22 22:15 (iOS15.5)
アルベルもきっと長崎の選手に柔道技かけて口説いてる
753323☆ああ 2022/06/22 22:13 (iOS15.5)
うちでもそうだったように、アルベル式サッカーに合いそうな選手がいたら対戦後にアルベルが直接口説くだろうから、その選手たちを見極めて、揃えてやっと出発できるんじゃないかな。
あとは他の人が言うように、アルベルサッカーを理解し、チームに落とし込む後継者がいて初めて完成するものだと思う。それは外国人監督ではなくて、日本人の役割だと思ってる。
753322☆あた 2022/06/22 22:11 (iOS14.8.1)
>>753311
経験のある優秀な右腕をつけましょう。わかってるとは思うけど意外と頑固な所あるので。
753321☆ああ 2022/06/22 22:10 (iOS15.5)
>>753319
去年のアウェイユニはやっぱりいいねー
753320☆ああ 2022/06/22 22:10 (iOS15.5)
>>753311
東京さんのサッカーを見てるわけではないので新潟時代の話になりますが、1年目の後半戦が始まった段階でやっとやりたいサッカーが形になり始めました。具体的にはGKから繋いで擬似カウンターみたいな感じの得点が増えました。
アルベルサッカーはボールを保持し続けて相手の綻びを突くサッカーなので特に最終ラインの4人は大事なポジションだと思います。
753319☆ああ 2022/06/22 22:08 (iOS15.5)
ここに結構詳しくアルベルの考え方やサッカー観が載ってるから読むと面白いかも。電子書籍などで購入できるよ
753318☆ああ■ ■ ■ 2022/06/22 22:08 (iOS15.4.1)
>>753311
一年目は我慢の年
2年目以降は良くなるはず
753317☆ああ 2022/06/22 22:08 (SH-51A)
男性
アルベルで土台作るのも大事だけど、しっかり引き継げる人材も大事だよな。
ウチはマジで力蔵さん居て上手く行ったよな。
まだ途中だけど。
↩TOPに戻る