過去ログ倉庫
758038☆ああ 2022/06/27 02:04 (iOS15.5)
悔しくて眠れない
そんな夜もある…
758037☆ああ 2022/06/27 01:54 (iOS15.5)
>>758035
2020年はアルベルトが来たばかりで選手の入れ替え期だったからスタイルに合う選手を揃えるためにたくさん補強していただけ
今とはチームの状況が違うから比較はできない
758036☆ああ 2022/06/27 01:52 (iOS15.5)
質を上げるというのがなかなか難しい課題だけれどもね
758035☆ゆん 2022/06/27 01:52 (SHV40)
是永さんが社長の時は、補強していた。
何故?今出来ないの、昇格のチャンスなのに
758034☆ああ 2022/06/27 01:43 (iOS14.6)
>>758030
シュートチャンスの話じゃなくて1/3エリア、わかりやすく言うと、DFMF間の侵入だったりペナ付近侵入の話ね。
シュートチャンスに結びつくまでが課題というお話。
758033☆aa 2022/06/27 01:43 (iOS15.5)
やっと昇格が届きそうな位置にいて
もし、あと少しで昇格を逃すようなことがあって、
あの時補強しておけばなぁって思いたくないよな
758032☆ああ 2022/06/27 01:39 (iOS15.5)
松橋監督は良くやってるよ自分自身アルビが今年昇格争いするなんてびっくりしてるでもいままで昇格してるチームはみんな足りない所補強してるよ去年京都だってイスマイラとったし磐田は金子とったし俺らも補強必要だと思うんだよね要らない言ってる奴は今年昇格しなくてもいいと思ってんのかな?
758031☆ああ 2022/06/27 01:38 (iPod)
脅威になりうるFWが欲しいんだけど、
鈴木よりゲデスに経験積ませた方が良いんじゃないかなあと前半見て思った。
外部からの補強よりはゲデスとデンが良い形でチームに馴染む方が優先かと。
758030☆あああ 2022/06/27 01:38 (iOS15.5)
>>758026
そうか?
今節、弾かれたしおんのシュート以外チャンスらしいチャンスなかったよ。
758029☆as 2022/06/27 01:34 (iOS15.5)
続けて、
シーズン途中の補強の難しさも理解してる
ただ、補強の当たり、はずれに関わらずクラブとして、昇格に向けてやれることは全てやった事実が欲しい
758028☆ああ 2022/06/27 01:33 (iOS15.5)
やっぱりヤンは別格
そう感じた試合だった
758027☆as 2022/06/27 01:31 (iOS15.5)
やっぱり補強は必須だと思う
確実に上がるには
758026☆ああ 2022/06/27 01:30 (iOS14.6)
>>758023
そうか?可能性しか感じないけど。
アルベル時代相手コート1/3に入る気配ゼロで伸び代ゼロ、スーパーストライカーいないと無理感強かったけど、
松橋アルビは1/3入れるし、最後のクオリティーだったり相手のはがし方に課題はあれど、現メンバーで十分改善できる部分だと思うけど。
選手補強したら良くなりますなんて無い。プロセスから目を背けてるだけ。浦和と神戸が最たる例。
758025☆ああ 2022/06/27 01:27 (iOS15.5)
新潟板には優秀な監督が多くいるなぁ!!笑
あっ!選手の配置だけじゃなくちゃんとマネジメントも宜しくね!あと一敗でもしたら解任よ!
ここの人たちすごく厳しいから!笑
758024☆アクア 2022/06/27 01:19 (SO-02L)
今日は負け。これは素直に受け止めます。次の群馬戦は絶対に負けちゃダメ。ひょっとしたら引き分けも許されない戦いになると思う。ここはリスタートのつもりで大事に戦って欲しい。J1昇格を信じて次戦も応援します。楽な相手なんかはいるわけないんです。
↩TOPに戻る