過去ログ倉庫
832832☆ああ■ 2022/09/06 23:58 (iOS15.6.1)
岩手戦であんなにシュートチャンスを貰えた伊藤と大分戦では消えていた伊藤
これが答えだと思います。
832831☆あああ 2022/09/06 23:58 (iOS15.6.1)
シマブクの成長のお陰で、松田を休ませる事が出来たのは収穫。夏場は殆ど終わり、残り試合も少ないから目の前の敵に勝たなければならない。
そう考えるなら、大分戦の先発はあり得ないし、ライバルの追い上げもあるから、今後は。ベストメンバーでスタメンを組むべき。
832830☆ああ 2022/09/06 23:54 (SC-03L)
>>832824
試合に勝ったと、問題点があったは別の話だよ
アルビより相手が沢山失点するミス多ければ勝っちゃうわけだし
832829☆ああ■ 2022/09/06 23:54 (iOS15.6.1)
CFにせめてサムエルみたいなDFを引っ張れるクラスがいたとしたら、サイドに海斗置いても機能しそう。
832828☆ああ 2022/09/06 23:54 (iOS15.6.1)
>>832824
いや、攻撃陣なんてもはやほぼ固定じゃん。
しおんいた時の勢い全くないけどな
832827☆ああ 2022/09/06 23:53 (iOS15.6.1)
実際善朗と涼太郎の共存で上位に勝ててないけどな。後半戦唯一上位に勝ったのが共存してない時だし。
832826☆ああ 2022/09/06 23:52 (iOS15.6.1)
共存は補強失敗した苦肉の策よ。
監督が可哀想。
怪我人のこともあるけど、それにしてもJ1目指してるチームのサイドやFWの戦力が脆弱過ぎる。
832825☆ああ■ 2022/09/06 23:52 (iOS15.6.1)
〇〇
一平 伊藤 三戸
この並び1番でしょう
832824☆ああ 2022/09/06 23:50 (iOS15.6.1)
アルビにベスメンないから相手がスカウティング出来ずに新潟ペースに持ち込める
2列目なんて誰にも予想できない
いや、3列目もCBも
だから安定している
一回負けた位で高木伊藤共存無理とか言う人間はあまりに短絡的
上手くいった回数の方が多いだろ
偶々の結果に気にすんなよ
832823☆ああ 2022/09/06 23:49 (SC-03L)
>>832820
消えてると言うか伊藤が中で待って受けたがって、ゴメスがそのスペースを埋めるために高い位置を取るためゴメスの裏を使われやすいのが一番の問題なんじゃない?
832822☆☆ああ 2022/09/06 23:46 (iOS15.6.1)
♪ちょっとあれ見な エースが通る
すぐれものゾと 街中騒ぐ
蝶々サンバ ジグザグサンバ
アイツの噂で チャンバも走る
それにつけても 俺たちゃなんなの
ボールひとつに キリキリ舞いさ
ダッシュ ダッシュ ダッシュ
キック・エンド・ダッシュ
いつかキメるぜ 稲妻シュート
そんとき俺が スーパーヒーローさ♪
832821☆ああ 2022/09/06 23:44 (iOS14.2)
>>832800
この流れで誰もよそのチームの名前出してないのに、率先して出して意識してるのは君だよ
832820☆ああ■ 2022/09/06 23:43 (iOS15.6.1)
相手のレベルによるけど
強い相手に対して伊藤を左サイド置くと
守備やら繋ぎ役に徹して消えてしまう。
トップ下において比較的タスクを減らしてあげて、当人のしたいプレーに専念させてあげた方がいいと思う。
左サイドは上下動けて攻撃時は推進力のある小見の方が良いかな。
832819☆ああ 2022/09/06 23:38 (iOS15.6.1)
>>832816
関係ねーよ
832818☆ああ 2022/09/06 23:36 (iOS15.6.1)
>>832805
セレッソの清武とかもそうだけど、スポーツやってるともともと大怪我もちはなかなか厳しいのよ 何度も手術してると身体のバランスおかしくなるし。 それを分かってて補強してるだろうし、そこで万全な状態で試合出て休んでる分以上の結果出してるから俺はいいと思う。もちろん谷口もムラがあるし稼働率の面でも補強はしっかりして欲しいけどね
↩TOPに戻る