過去ログ倉庫
837458☆あああ 2022/09/12 07:05 (iOS15.6.1)
男性
トリックプレー
DAZN観戦ではリプレイ中に決まってしまった1点目。
ある意味、放映スタッフさえも欺いた最高のトリックプレーだったとも言える。
あの1点が、その後の2点目3点目を引き出したと思うと、タイキに乾いたボールを渡したボールボーイに陰のMVPを捧げたい。
837457☆あああ 2022/09/12 07:03 (iOS15.6.1)
琉球戦MVP 高木善朗 (2得点)
ベストプレー トーマスデン(爆速でサダムスレイの
決定機を阻止)
837456☆伊勢アルビ 2022/09/12 06:59 (SH-02L)
男性
>>837438アルビはその得失点差で降格を免れたシーズンがありましたね
837455☆ああ 2022/09/12 06:59 (iOS15.6.1)
調子が悪い時の甲府は怖い
大昔に甲府の連敗記録を止めたのもウチ
837454☆ああ 2022/09/12 06:46 (iOS15.6.1)
得失点差がダメならカード数やファウル数になるだけ。あとはアウェイでのゴール数。そこまでいくとめんどくさいので得失点差でいい。
837453☆ああ 2022/09/12 06:27 (iOS15.6.1)
>>837438
勝ち点が並んだ場合有効であれば充分意味ありますよね
837452☆ああ 2022/09/12 06:07 (SO-05K)
モバアルの善朗と涼太郎の話 めっちゃ良かった。
837451☆ああ 2022/09/12 06:05 (iOS15.6.1)
パワーなサッカーかなあ
837450☆ああ 2022/09/12 06:04 (iOS15.6.1)
>>837449 パワーパワーもっとパワー!
837449☆ああ 2022/09/12 06:00 (iOS15.6.1)
>>837421 達磨さんなってから守備は緩くなって攻撃に重点置いてるイメージ
外国人と長谷川頼みのサッカー
837448☆ああ■ 2022/09/12 05:56 (iOS15.6.1)
>>837434
837447☆あめ 2022/09/12 04:25 (iOS15.5)
>>837410
アウェイ甲府は三浦監督が唯一勝った試合のインパクトが強すぎて何故か相性悪い気がしない。あの時は高卒ルーキーの原がコーナーからヘディングで決めたけど、あれを陣平がやったら一気に優勝ムードになるだろうな
837446☆ああ 2022/09/12 02:31 (iOS15.6.1)
ヤンのコールは高!宇!洋!なの?
ヤン!ヤン!ヤン!がいい
837445☆ああ■ ■ 2022/09/12 02:24 (iOS15.6)
男性
>>837443 QRはどうなんでしょうか?
837444☆コメ邪馬 2022/09/12 02:21 (SCG08)
得失点差が無意味どころか、昇格争いを大きく左右する場合もありますね。
2016年のJ2は、札幌、清水、松本の三つ巴になり、札幌が勝ち点85でJ2優勝、清水が勝ち点84で2位昇格でした。
松本も勝ち点84でしたが、得失点差で清水が上回っていたため松本は3位で入れ替え戦に回りました。
しかも松本は入替戦で敗退。昇格を逃しました。
こういう得失点差で天国と地獄という結果も有り得ます。
最終節前にアルビが勝ち点2以上の差をつけていれば、引き分け以上なら得失点差で抜かれることはないという有利な状況も作れます。
↩TOPに戻る