過去ログ倉庫
866887☆ああ 2022/10/11 23:57 (iOS16.0)
実況「仮にこの試合の入場者数が3万人を越えた場合は、2017年の新潟対浦和戦以来の3万人越えとなります。その前でヒーローになれるのはどの選手か」
ここで千葉のミドルシュートよ。
さすが。
実況聞きながら試合してただろ。笑
866886☆ああ 2022/10/11 23:50 (Chrome)
>>866875
ホーム全試合観戦するつもりなら十分価値があります。また2、3試合分くらいはお休みしても、元本割れ?はしない感じになります。
また、シーパスホルダーの優先入場はチケット完売!なんてときでも比較的ストレスなく席を探せますし、席替えサービスで差額払えばいつもと違うところでの観戦なんかができます。
もしシーパスご購入を検討されているようでしたら、個人会員1口で11,000円の後援会にに入ることをオススメします。入会するとシーパスが割引(10,000円)になる他、お誘いチケットやらグッズ割引、各種後援会員向けイベントの参加権利等、魅力的で総合的お得になる特典がたくさんありますので・・・ぜひご検討のほどよろしくお願い致します・
866885☆ああ 2022/10/11 23:45 (iOS16.0.2)
シーパスの件、情報ありがとうございます。
866884☆ああ 2022/10/11 23:36 (iOS16.0.2)
DAZNの高木のプレー集見たけど、琉球戦の面当てシュートまじで好きだわぁ。
あれができるのは本当にスゲェ。
866883☆ああ 2022/10/11 23:34 (Chrome)
マンガ・アニメ関連コラボなら、高橋留美子のキャラならアニメリメイクして現在放送中のうる星やつらあたりが妥当なところなんだろうな。
866882☆☆ああ■ 2022/10/11 23:28 (iOS16.0.3)
>>866879
自分も既に待ち侘びてますw
866881☆ああ 2022/10/11 23:26 (iOS14.7.1)
>>866875
自分は県外在住でシーパス指定席買ってる。
値段を考えるのも大切だけど、シーパス(指定席)なら毎試合決まった席だから都度都度購入の手間もスタジアムでも座席に迷わない、入場がスムーズ(チケット入場は混む)にできるってのは結構なメリットかと。
行けない試合もあったけどリセールで売れた(ただ手数料が高いから損はしてる)
検討材料としてみてください。
866880☆ああ 2022/10/11 23:23 (iOS15.6.1)
シーパスはほぼ全試合行ける人じゃないと元は取れないかな?
866879☆ああ 2022/10/11 23:23 (iOS15.6.1)
エルゴラッソのアルビレックス新潟365欲しい
866878☆ああ 2022/10/11 23:23 (iOS15.6.1)
小見と三戸
素晴らしい同期コンビ!
866877☆ああ 2022/10/11 23:13 (iOS15.6.1)
>>866875 シーパスはだいたいホーム21試合ならチケット19試合分くらいの値段
866876☆ああ■ 2022/10/11 23:11 (iOS16.0)
>>866865
あのTシャツ蔦屋で売ってたんじゃなかったっけ?
あれ勘違いかな…Twitterで見たような
866875☆ああ 2022/10/11 23:09 (iOS16.0.2)
すみません教えていただけますか。
ちょっと来年のシーパス購入を検討しようかな??程度なのですが、今年のシーパス価格ってどれくらいだったんですかね?
席にもよるし、来年価格も変わるとは思うのですが参考までにと思い、、、。
866874☆☆ああ■ 2022/10/11 23:05 (iOS16.0.3)
6年振りのJ1復帰・昇格。
3万人越えの入場者数と地元マスコミの注目度。
それは「アルビレックス新潟」のその存在意義と意味。即ち地域密着、地域振興を謳うシンボルとそのポテンシャル。
今更ながら、これこそがJリーグ理念を体現するクラブだと思った次第です。
866873☆ああ 2022/10/11 23:04 (iOS15.6.1)
j1は勿論、j2にも逸材はいるからなぁ
良く名の通った銘柄級を獲るのは人件費からして無理っぽい
無名の逸材を掘り起こすしかないね
寺川氏の神眼に運命を委ねるしかない
↩TOPに戻る