867297☆ああ 2022/10/13 01:18 (PC)
サッカーに専念できる環境を用意してこそのプロサッカーチームなわけだから、どこかの企業で労働しているって状況は、申し訳ない気持ちの現れとして“頭が上がらない"って感じになる。
WEリーグ参加チームの多くは、経営規模的に全選手プロ契約のハードルは高く、アマ契約とプロ契約の選手が混在している。中には社会経験を積みたいからと進んでアマ契約からスタートする選手もいるようだけれども、本来であれば多くのJリーグ参加チーム同様に、プロチームとして全選手をプロ契約にしてサッカーに専念できる環境にすべきだと思う。もっと練習して展開の早いサッカーして欲しいし。
セカンドキャリアの観点から副業をするっていうのは、それはそれでとても重要なことで、その手のチャレンジはどんどんやっていって欲しいと思う。ただクラブ経営やら何やらの都合で、サッカーが副業、みたいな状態にはならないで欲しいので、アルビLの選手を見習って―というの違うよなぁと思ったり。