過去ログ倉庫
896346☆ああ 2022/12/23 21:32 (iOS16.2)
>>896344
京都は主力そのまま +J2からガッツリ補強だよ
896345☆ああ■ ■ 2022/12/23 21:30 (iOS16.1.2)
>>896338
いえ的を得てると思いますけど
何でもかんでもお金のせいしてる方の方が頭弱いと思いますけど
896344☆ああ■ ■ 2022/12/23 21:29 (iOS16.1.2)
>>896335
その2クラブは生き残ってるな
福岡は外国人補強で残留
京都は主力がJ2そのままで残留
徳島大分横浜長崎松本などは満足な補強出来ずに降格
どっち道、日本人の補強はサブ選手くらいしか補強できないから現存勢力で生き残るしかない
896343☆ああ 2022/12/23 21:27 (A103OP)
そもそも補強しない前提なのが謎過ぎる
896342☆ああ 2022/12/23 21:27 (iOS16.1)
>>896336
ボロクソ叩くとかアルビはあなたにとって何なんですか?ストレスの捌け口?
見なければストレス溜まらないから、その方がお互い幸せかと思っちゃいました...
896341☆ああ 2022/12/23 21:26 (iOS16.0.2)
>>896319
確かに、そう考えると本来の目標はJ1に定着し、強豪の仲間入りすること
そのために、それを見据えた夏の補強があってもよかったって俺は思ってるよ
例えばフリエでいうと、ヒアンや山根は途中加入だったけど、次はある程度定着した状態でJ1開幕に臨める。武器として十二分に力を発揮出来る。
って意味では、あっても良かったと思うよ。基本在籍期間が長くなるほど連携は良くなるし
まあ、夏の補強がーってずっと言ってる連中は、そんなこと考えてないだろうし、あなたの言うようように手段が目的になっちゃってるヤツらが大多数だろうけど
896340☆ああ 2022/12/23 21:26 (iOS15.6.1)
批判したり揚げ足取るくらい誰でも出来るんだわ。
批判するってことは自分の中の基準からずれてて間違ってると思ったから批判してるんだろ?
なら説得力持たせるために改善点を具体的に示せよ。
俺には強化部長が変わってもこの予算規模で文句を言わせない補強ができるとは思えんけどな。
896339☆ああ 2022/12/23 21:25 (iOS16.1)
>>896335
明らかにその2チームより清水の方が戦力上だったけど、それだけじゃないってことだな。
けど人件費最低12億はないと厳しいのは確か。今は確か7億ぐらいだよね。
896338☆ああ 2022/12/23 21:25 (iOS15.6.1)
>>896293
頭が弱い
896337☆ああ 2022/12/23 21:24 (SHG03)
男性
>>896287
お前、J1に定着してる札幌によくそんな事言えたものだな!
他サポか?
896336☆ああ■ 2022/12/23 21:24 (iOS16.1.2)
家宝は寝て待つけど、まぁ、現状でそのまま結果でなければ、ボロクソ叩けばいいさ。今は辛抱。
896335☆ああ 2022/12/23 21:22 (iOS16.2)
>>896332
だから福岡と京都は残留したんじゃね?
896334☆ああ 2022/12/23 21:21 (Chrome)
>>896328
全くおっしゃるとおりです。
高額選手に頼らず、スタイルでJ1定着を狙おうとしているんだから、他のクラブと個別の補強を比べるのはおかしい。
こんな戦いを挑むクラブはかつてJリーグの歴史になかった。やってやろうぜ。応援しようよ。
896333☆ああ 2022/12/23 21:20 (iOS16.0.2)
>>896330
そう?
岡山徳島長崎は急ブレーキだったけど、そっからは加速しまくってた気がするけど
896332☆ああ■ ■ 2022/12/23 21:18 (iOS16.1.2)
J1昇格組はお前らが大満足な凄い補強が出来ないのが普通
一年目からそんな簡単に補強出来るなら、どのクラブも凄い補強で降格せずに残留する
↩TOPに戻る