過去ログ倉庫
898380☆ああ 2022/12/29 15:39 (iOS16.2)
>>898378
で卒業後結局来ない…
皆他のチームに行ってしまう…
898379☆ああ 2022/12/29 15:38 (iOS16.1.1)
>>898374
元々開志学園があってゴルフのトッププロとか輩出してるし、その時代からスポーツに力入れてたよ。
スポーツに関しては実質移転に近いんじゃないか?
だから、ここ最近のポッと出じゃなくて、地道な継続の賜物。
898378☆ああ 2022/12/29 15:29 (iOS16.1)
>>898376
青森にサッカー強い大学なさそう。あと雪に慣れてる子たちが新潟にくるのは理にかなってる
898377☆ああ 2022/12/29 15:07 (iOS16.1.2)
>>898373 ごめんなさい
898376☆ああ 2022/12/29 15:06 (iOS15.6.1)
>>898375
準決勝の国士舘戦で決勝ゴールを決めたのも青森山田出身の田中選手です。青森から新潟に来る理由がよく分からないけどよく集めたもんだ。
898375☆ゆん 2022/12/29 15:02 (SHV40)
新潟医療福祉大のDF4人中3人が青森山田産。
しっかりラインが出来ている!だから青森山田も応援している!
バスケは分からない………
898374☆ドラえもん◆QMlko8R81w 2022/12/29 14:59 (SC-02L)
男性
胎内市(中条)のこの辺何にもないとこなのに、よく高校日本一になったと思う。多分数年前まで新潟イリノイ大学のキャンパスがあり、その跡地を新潟総合学園が買い取って、スポーツに力を注いで選手を集め育て、本日物語の一つが完結。国道7号から右折してちょっと丘の中にキャンパスがあり、バスケ漬けの日々だと思うけど、高校日本一ということで『すごいよ、おめでとう』
898373☆ああ 2022/12/29 14:59 (iOS16.1.2)
>>898371
開志の話してるのにそこでなぜ、帝京を出してくるの?
関係ないだろ
898372☆ああ 2022/12/29 14:58 (iOS16.1)
>>898369
学館は陸上とか今でも強いんじゃ?
今年のインターハイで100m優勝してたよ
898371☆ああ 2022/12/29 14:58 (iOS16.1.2)
>>898364 帝京長岡ぜんぶ強いよ
898370☆ああ 2022/12/29 14:56 (iOS16.1.2)
スポーツ校ってすごいな
やっぱり監督なんだと思う
898369☆ああ 2022/12/29 14:53 (iOS15.7)
>>898367
帝長はサッカー上手くて強くてもあまりアルビに繋がってこないから他の圧倒的に強い高校も欲しい
それにしても自分の頃はスポーツと言えば東京学館だったが全くメジャーなスポーツの代表で聞かなくなったな
898368☆ああ 2022/12/29 14:52 (iOS16.1)
冨樫監督の新潟弁にめっちゃ落ち着いた〜都民です
898367☆ああ 2022/12/29 14:49 (SC-02L)
>>898364
帝京長岡もそれになりつつあるけどな
898366☆ああ 2022/12/29 14:48 (SO-51B)
介川君、BBを救ってくれ
↩TOPに戻る