過去ログ倉庫
899637☆あああ 2023/01/03 12:15 (iOS16.1.1)
無能すぎる
899636☆ああ■ ■ ■ 2023/01/03 12:14 (iOS15.6.1)
新卒ゼロでこんな体勢のクラブがJ1定着できると思えない鳥栖とマリノス見習ってほしい
899635☆ああ■ ■ 2023/01/03 12:14 (iOS15.6)
やっぱり是永さんがNo.1‼️
899634☆アル 2023/01/03 12:14 (CPH2199)
青山学院の岸本くん(三条高校)頑張った!がんばろ新潟!
899633☆ああ 2023/01/03 12:14 (A103OP)
>>899625
もしも積み上げとか無視して1年間の成績だけで判断されたんだとしたらトップチームの暗黒期の反省が活かされてないし、トップと違うサッカーやってるんだとしたら連れてくる選択をしたこと自体が問題ですね
899632☆ああ■ ■ 2023/01/03 12:13 (iOS16.1.1)
こんな体たらくでトップレベルを生き残ることなんて到底無理。
899631☆ああ 2023/01/03 12:13 (iOS16.1.2)
なんで昔みたいに、どこの高校に通ってもユースとして活動できなくしたんだろ?
大野和成なんて北越高校で、アルビユースだったのに…。
899630☆あああ 2023/01/03 12:13 (iOS16.1.2)
前橋育英とか昌平の監督をユースに連れてくるくらいしてみろよ
899629☆ああ 2023/01/03 12:11 (Safari)
シンガポール社長の難波さんは連れて来れんのかね
899628☆ああ 2023/01/03 12:08 (iOS16.2)
>>899625
いなくなった事は別にどーでも良いんだけど、
これでよくわかったんじゃないですかね。
ユースのビジョンの無さが。
ビジョンを持って連れてきてた、スペイン関係の指導者軒並みクビにして、連れてきた監督も即いなくなる。
降格前後のトップチームみたいだねw
899627☆ああ 2023/01/03 12:05 (iOS16.1.2)
ビジョン無き中野氏
いつまで社長やるつもりなんでしょうか?
社長後任となりうる人材、ユースの育成問題等、目処が立っていない状況ですね
中野社長、強化部、スカウト、今のフロントの体制継続は衰退を意味してます
結果が伴ってきたのは、是永〜アルベル体制の土台があったから
寺川氏は人材発掘の実績もありますので、スカウト担当が一番力を発揮できるのでは
人材を適材適所に配置、選任は社長の判断です
毎度ながら、フロントにクラブOBを据えるなんて事いい加減辞めて、優秀な人材を連れてくるのも社長のお仕事ですよ
899626☆ああ 2023/01/03 12:04 (SC-02L)
アルビのビジョン、将来性が分からない
899625☆あな 2023/01/03 12:02 (iOS16.1.2)
熊谷さん経歴は凄いけど、プリンスギリギリ残留だよね。トップチームとも全く違うサッカーしてるし。後任に連れてくる人材次第だけど熊谷さん退任した=お先真っ暗は違うかなと。
899624☆ああ 2023/01/03 12:01 (iOS15.6.1)
13時13分にクール太郎来るから安心しよ
899623☆ああ 2023/01/03 12:01 (Chrome)
高校サッカーで新潟勢が強いのは喜ばしいことだけど、
それがゆえに、有望な子がユースじゃなくて高校サッカーを選ぶことが増えると、
ユースに良い子が集まりにくくなる。
そうなると、ユースからトップに昇格できる子もいなくなってきて、
ますますユースよりも高校選手権を選ぶ子が増えてくる。
どんどん悪循環に・・・。
ユースに行った方がプロに行ける、あの選手みたいに海外やワールドカップで活躍できる・・・
そんなイメージをもっと作っていきたいところ。
↩TOPに戻る