過去ログ倉庫
938457☆ああ 2023/03/21 15:48 (iOS16.2)
>>938455三戸は厳しいとか言ってる奴いるけどまだ21歳だぜ?
伸び代十分
938456☆なら 2023/03/21 15:30 (iOS16.3.1)
>>938450
さすがにそれは贔屓目が過ぎる
938455☆ああ 2023/03/21 14:34 (iOS16.1.1)
三戸は壁にぶち当たってるだけだろ
まだまだこれから
938454☆ああ 2023/03/21 14:33 (Pixel)
ただし新潟の戦術が特殊というのはないと思う。
そんな特別な戦術ではないよね。
938453☆ああ 2023/03/21 14:30 (Pixel)
なんか上から目線で語りたいだけの気がするんだよな。。
タスクの少ない選手はやはり馴染むのは早いよ。能力が高くても小島やJ2時の伊藤がわかりやすい
今の攻撃陣はカウンターが増えてるから伊藤も太田もタスクの種類が少なくて済むから簡潔できるのはあると思う。
伊藤の選択肢はJ2より少ない(それが悪いことではないけど
味方いるのに無理シュート外すようなにはまさにそれ。
938452☆たわし 2023/03/21 14:18 (iOS16.3.1)
>>938449
上から言っといてふわふわしてるのお前だろ
太田は素晴らしいが、局所で個で差が出るのは当然だし、そこまでの相手の前線を引きつけて裏返すフィードを千葉舞行龍が送ったり、涼太郎三戸鈴木の関係で太田が走り込む形が作れてるのはチームの意図があるから
そこにスピードシュートがあるウイングが必要だと考えて獲得したからだろ
太田獲得自体が必要なポイントを理解したクラブの方針だろ
938451☆ああ 2023/03/21 13:55 (SOG02)
>>938450
せめてコミト逆じゃねえか?
938450☆ああ 2023/03/21 13:54 (iOS15.6)
小島、伊藤、小見の3人は間違いなく3年後のワールドカップに選ばれるだろうな
正直三戸はJ1では微妙だし相当厳しいと思う
938449☆ああ 2023/03/21 13:31 (iOS16.3.1)
>>938447
今の新潟は厳密に言えばチーム戦術というより個人戦術の集合だからな。
知識がフワフワしたままなのにそれっぽいこと言いたい人は戦術理解ガーとか戦術のレベルガーってよく言うけど、それは間違いで藤原やヤン、デンに太田、福田みたいなレベルの高い選手はすぐに馴染む。
938448☆いい 2023/03/21 13:14 (FCG01)
>>938442真ん中おかしくないかい
938447☆ああ 2023/03/21 13:14 (iOS15.7.3)
男性
>>938438
結局戦術どうこう言うけど能力高い選手はすぐに結果出せるんだよな。
938446☆ああ 2023/03/21 12:54 (d-02K)
>>938434
さっきから人を馬鹿にするような発言多いな。
938445☆ああ 2023/03/21 12:51 (iOS16.3.1)
>>938442
いいね!
938444☆ああ 2023/03/21 12:48 (iOS16.1.1)
太田はワントップでもいいけど、やっぱスピードが武器だからウイングで使わないと勿体なく思っちゃうんだよな。
938443☆ああ 2023/03/21 12:44 (iOS16.1.1)
太田はなによりもシュートがうまいよな!
うちにはなかなかいない珍しいタイプ。
↩TOPに戻る