過去ログ倉庫
938412☆あああ 2023/03/21 10:32 (iOS16.3)
>>938411
マリノス行きだわ
938411☆ああ 2023/03/21 10:30 (iOS16.3.1)
KEN-Uうち来たら絶対に復活できるぞ
938410☆ああ 2023/03/21 10:28 (iOS15.6)
鈴木孝司はJ1ナンバーワンのFWだと信じてる。
自分だけじゃない、新潟サポ全員が信じてます。
938409☆ああ 2023/03/21 10:20 (iOS16.3.1)
善朗のあの怪我が悔やまれるな
早く復帰して欲しい
938408☆ああ 2023/03/21 10:18 (iOS16.3.1)
やはり当たり外国人を毎年2人は確保しないとダメだな
938407☆ああ 2023/03/21 10:16 (iOS16.3.1)
米津玄師かお前w
938406☆ああ 2023/03/21 10:16 (SH-51A)
男性
>>938405
えー…無理なの
だめじゃん
938405☆ああ 2023/03/21 10:15 (iOS16.3.1)
>>938404
無理無理ww
問題はもっと根本的な部分にあるんだよおじいちゃんwww
938404☆ああ 2023/03/21 10:10 (SH-51A)
男性
>>938403
ユースに関しては平岡さんに期待したい。
938403☆ああ 2023/03/21 10:04 (iOS16.3.1)
>>938400
そもそも、現状の属人的ビルドアップサッカーを続けたいならユースを超絶強化して人材供給の第一選択肢にするのか、伝統のタレみたいにアルベル期にビルドアップを叩き込まれた選手の経験と技術を引き継ぎながら選手の循環をしていくのかの2択なんだよ。
だけど、今年はJ1基準で選手入れ替えることができなかったから、ツケは来期以降重くのしかかってくる。
ヤンや藤原、千葉とか舞行龍みたいな今のサッカーの生命線の引き継ぎが上手くいかなくて詰む未来が見える。
だから、精査とかそんなぬるいことをしてたら今のサッカーは人が大きく入れ替わる時期にあっという間に崩壊する。
938402☆ああ 2023/03/21 10:04 (iOS15.6)
CFに関してはJ2においても中の下くらいの層だと思う
938401☆ああ 2023/03/21 10:03 (SO-52B)
はく歳歳
補強、補強、補強の先にあるのが神奈川のチームの順位
938400☆ああ 2023/03/21 09:55 (iOS16.3.1)
>>938392
福田なんかは移籍直後から違いを見せつけてスタメンだったし、ヤンと藤原はトレーニングキャンプを経てといえど、開幕節からスタメン。
戦術を理解し〜とかプロセスが〜とか言ってもクオリティの高い選手はそんなのあまり関係ないんだわ。
だって今の新潟は戦術というより属人サッカーなんだし。
938399☆ああ 2023/03/21 09:55 (iOS16.3.1)
誰々じゃダメだから補強して欲しいじゃなくて何処どこのポジションの層が薄いから補強して欲しいのどこが選手に失礼なんだろうか
938398☆ああ 2023/03/21 09:51 (SC-02K)
そういえばキャンプで田上がFW入ったことがあったっけ
緊急事態の時は彼のワントップもあり得るのかな
↩TOPに戻る