過去ログ倉庫
941713☆ああ 2023/03/29 19:47 (iOS16.3)
清水おもろ
返信超いいね順📈超勢い

941712☆新ようさん@ 2023/03/29 19:42 (SC-03L)
群馬の長倉欲しい
返信超いいね順📈超勢い

941711☆いい 2023/03/29 19:40 (FCG01)
清水の山原君、J1新潟でやらなか?
返信超いいね順📈超勢い

941710☆ああ 2023/03/29 19:38 (iOS15.6)
清水よ、選手層だけで勝てるほど今のJ2は甘くないぞ
返信超いいね順📈超勢い

941709☆ああ 2023/03/29 19:28 (iOS15.6)
群馬先制
返信超いいね順📈超勢い

941708☆hiro 2023/03/29 19:25 (iOS16.3.1)
田上、田上町観光大使就任おめでとうございます。名前からしても永久大使でしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

941707☆ああ 2023/03/29 19:07 (iOS16.3.1)
和樹がんば!
返信超いいね順📈超勢い

941706☆新ようさん@ 2023/03/29 19:00 (SC-03L)
栃木ですよねーやっぱり(笑)
返信超いいね順📈超勢い

941705☆ああ 2023/03/29 18:59 (iOS16.2)
>>941704そりゃあ貴章と和輝がいる磐田栃木でしょ!
返信超いいね順📈超勢い

941704☆新ようさん@ 2023/03/29 18:40 (SC-03L)
どちらみます?J2
返信超いいね順📈超勢い

941703☆ああ 2023/03/29 18:37 (iOS16.3.1)
>>941699
そもそも片方にだけ力を入れる事を前提として話してる時点で問題がある。
トップチームを強化しなければJ1に居続けられないというのは勿論大前提としてある。
ただ、ブレイクした選手が海外にどんどん出ていく現状に対して、トップハーフのクラブはJ2の有望株を乱獲する方針に切り替えつつあるし、そうなると今までのようにスタイルに合ったJ2の有望選手を育てるサイクルが出来なくなる将来がいずれやってくる。
だから、トップもユースのうちどちらが欠けても詰み。そしてこれは今までのツケが回ってきてるだけだから言い訳させるつもりもない。
返信超いいね順📈超勢い

941702☆ああ 2023/03/29 18:37 (SO-41A)
>>941694
チャント応援歌無くても盛り上がるスポーツ普通にあるもんな
選手のパフォーマンスに即反応する歓声や拍手ほど選手を鼓舞するものはないのかもしれない
少なくとも「緩いサポ」とかいうワードを吐くような連中はスタジアムの一体感を削ぐ側だろうな
返信超いいね順📈超勢い

941701☆ああ 2023/03/29 18:18 (iOS16.3.1)
田舎のJ2クラブ
田舎だけどJ1クラブ
屈強なJ1
新潟より金持ちクラブが群雄割拠J2
これらを混ぜ合わせると
いかにトップチームがJ1にいる事の大切さを感じて欲しい。
最低3年J1にいれる保証も無いし、また上がってくる保証もない
返信超いいね順📈超勢い

941700☆ああ 2023/03/29 18:07 (iOS16.4)
>>941699
ユースは最低でも3年はかかるから、今のうちから動かないと取り残されるのでは…
トップ優先はわかるが土壌を育てないと
返信超いいね順📈超勢い

941699☆ああ 2023/03/29 17:44 (iOS16.3.1)
>>941691
そもそも金持ち貧乏関係無くユース強化には旨味があるからどこもやってるよ。
その中でうちが頭一つ抜けたユース改革するならなお一層のコストと時間がかかる。
トップチームがJ1にいる事が大きな付加価値だから、まず最優先はトップチームだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る