過去ログ倉庫
951960☆ああ 2023/04/13 15:02 (SC-51A)
新潟でハード面に金かけるよりも太平洋側にサブ拠点を作った方があらゆる面で良い。
秋春制で新潟に拘ってたら確実に選手が来なくなる。Jリーグ規約の改定など柔軟な対応を。
951959☆ああ 2023/04/13 14:57 (Chrome)
冬に練習する第2都市を持つことになるんじゃない?
951958☆ああ 2023/04/13 14:35 (iOS15.7.3)
男性
>>951956
関東のチームでも12月下旬や2月上旬とか雨降れば観客動員悲惨な事になりそうですけどね。
951957☆ああ 2023/04/13 14:32 (iOS16.1.1)
ガチの真冬は中断してくれないと困る
951956☆ああ 2023/04/13 14:21 (SC-02K)
関東だって僅かな降雪で機能不全起こすわけだから、冬期間に試合するのは興業面や安全面的にもリスク高いと思うんだよな
ウィンターブレイクは流石にあるよね
951955☆ああ 2023/04/13 13:57 (Chrome)
秋田の全天候型スタジアムの草案だとJ1ライセンスおりないし、山形もとても前進してるとは言えないけど
951954☆ああ■ ■ 2023/04/13 13:46 (Chrome)
ちなみに札幌の掲示板見てなるほどなぁと思ったけどドームでも天然芝の管理が出来ないからやはり降雪期間は無理ならしい
どうしろと?
ちなみに誰かが例に挙げてたハンブルクは年に数日しか雪が降らないし、降ったとしても38ミリ。
トリノも29ミリ。しかも降雪期間1か月だけ。比較にならんわ。
951953☆ああ 2023/04/13 13:33 (iOS16.3.1)
男性
>>951950
そんなん年初に掲げる抱負レベルの形だけでしょ
951952☆ああ 2023/04/13 13:25 (iOS16.3.1)
>>951946
裏では着々と秋春に向けて話は進んでたってことだな。
951951☆ああ 2023/04/13 13:18 (Pixel)
やってみて駄目なら諦めればいいと思う
やる前からうだうだ言うのかっこ悪い
個人的には今のままで8月だけ試合なくしてほしいけど
他クラブが希望してるなら仕方ない部分はある
951950☆ああ 2023/04/13 13:08 (SC-53C)
>>951943
厄介者扱いかもしれないが、一方でJリーグ100年構想という理念から外れてしまうのでは?
951949☆ああ 2023/04/13 13:07 (iOS16.3.1)
男性
雪で〇〇だから無理に決まってるだろ
は通用しないよ彼等には
なんせ見据えるは世界らしいから
951948☆ああ 2023/04/13 13:05 (iOS16.3.1)
男性
補強も経営面でも後手後手
951947☆ああ 2023/04/13 13:04 (iOS16.3.1)
男性
>>951944
たぶん
払わないし
無理ならやめたら?
レベルの扱いだよ
951946☆ああ 2023/04/13 13:02 (iOS16.3.1)
まじで山形、秋田でも全天候型専用スタジアムの話出てるくらいなんだから、新潟でも話だけでも出て欲しいな。。
金沢にも山形にも専用スタジアム出来るし、新潟だけおいていかれちゃう
↩TOPに戻る