982766☆ああ 2023/05/15 21:02 (iOS16.4.1)
>>982706
シュート練習をいっぱいしたところで決まるとは限りません。
確かに、枠に飛ばせるようになることは大事です。そのための練習はありです。
ただ、いくら練習して枠に蹴れるようになったところで、相手は点を取られないように守ってくる。
そうなれば結局点は取れない。
結局はシュートの選択肢、状況に応じた選択肢、相手のタイミングを外す動き、その他諸々ありますが、そう言ったところを常日頃のトレーニングから意識するこのがいいのではないかと思います。
昨日の小見の1対1の場面もそうですが、一森がシュートコースを消していた。彼に浮かせる選択肢があれば入っていたかもしれない。もしくはあえてキーパーを倒してから上もしくは、交わす。
涼太郎の得点シーンは、あのままダイレクトで打っていたら入っていない、キーパーが出てきたタイミングで交わした。そーゆー状況判断や選択肢を持つ、その状況で的確に実践する。その能力が大切かと