過去ログ倉庫
987376☆突き進めニイガタ 2023/05/20 23:57 (iOS16.4.1)
三戸と新井の髪型似てたね
次勝とうね!
返信超いいね順📈超勢い

987375☆ホラーマン 2023/05/20 23:54 (iOS16.1.1)
中野のおじいちゃんはまたコロナ明けてから古町で飲み歩いてるからだめだよ。

一回辞任した時よりは減ったけど、全部会社の経費で今も古町で飲んでるよ。

月50万とか笑っちゃうよね

年間で考えたら若手選手とってこれるもん。
これじゃスポンサーつかんよね
返信超いいね順📈超勢い

987374☆じゃがりこ 2023/05/20 23:52 (K)
>>987290
勝つからみんなと万歳🙌したいんだけどやっぱりちょっと早く出ないとかな〜と思っています。
初国立なので地図みたりしてゲートから駅までの道を調べたりしてシュミレーション中です。
返信超いいね順📈超勢い

987373☆あい 2023/05/20 23:52 (K)
レオナルドのインスタ見たら3ゴール1アシストの活躍してたけど、やっぱシュート上手いわ。
ファビオも今いれば当時よりも絶対活躍出来てるよなぁ…
何故、J2の時にあのレベルのFWがいて今いないのか…
返信超いいね順📈超勢い

987372☆ああ 2023/05/20 23:51 (iOS16.4.1)
>>987370
え...選手の思い出作りなんかして欲しくないわ
返信超いいね順📈超勢い

987371☆ああ 2023/05/20 23:51 (iOS16.4)
今日、新井は良かったよ!
返信超いいね順📈超勢い

987370☆やて 2023/05/20 23:49 (iOS16.3.1)
男性 26歳
>>987367
今は色んな選手がJ1の舞台を経験する感じでやらせてるのかも

だとしたら、シマブクとか陣平とかもっと使ってほしいけど
返信超いいね順📈超勢い

987369☆ああ 2023/05/20 23:48 (K)
連投かもしれないけど
昔の玉際ショートカウンター時代に
鳥栖戦って何人怪我するのかってくらいお互いフィジカルバチバチで
かつての柳下監督はハーフタイムに  
 
ケンカじゃなくてサッカーをしようって過去があって

今日めっちゃ鳥栖に今の新潟のサッカーを見せてやろって思ってたけど、鳥栖がマジ玉際極めつつのつなぐサッカーやっててお互い苦労したんだな


っていうね
返信超いいね順📈超勢い

987368☆やて 2023/05/20 23:48 (iOS16.3.1)
男性 26歳
J1は昇格したばかりのチームが上位にいけるほど甘くないってこと

J1の強度にも慣れてないしね

J1で戦うスタイルの構築とともに少しずつでも強くなっていくしかない

新戦力の獲得は慎重にいってほしい
返信超いいね順📈超勢い

987367☆ああ 2023/05/20 23:48 (iOS16.5)
ターンオーバーしても戦力の底上げに繋がっていかないのがもどかしい、逆に勝ち点を失ってまでやる事なのか疑問
返信超いいね順📈超勢い

987366☆ああ 2023/05/20 23:46 (iOS16.4.1)
谷口はJ2の時は本当によくやってくれた!
だけど申し訳ないがとてもJ1のレベルではない!!!
返信超いいね順📈超勢い

987365☆やて 2023/05/20 23:45 (iOS16.3.1)
男性 26歳
J1に上がったばっかだし、まあ頑張ってる方だと思うよ

J2で優勝したから、勝ちに慣れてて負けに慣れてないだけ

期待しすぎずに応援しましょう
返信超いいね順📈超勢い

987364☆ああ 2023/05/20 23:44 (iOS16.4.1)
高木頼むぜ

今日は新井除いてベスメン
スタメンで出たけどポジションは苦手な左ウイング
スタートからトップ下で使ってくれれば結果残せたと思ってるん?
 
無理だね。だってファール貰いに行くプレーばっかりなんだもん
アルビはファール貰って得するスタイルじゃないでしょ
流れ切らないでくれよ
相手は楽だと思うよ。怖さも無いよ。

涼太郎はそんなプレーしないよ!
ほんと、おもしろくないんだよ!!!
返信超いいね順📈超勢い

987363☆ああ 2023/05/20 23:42 (K)
いやー決定的もあったし、相手のチャンスはセットプレーだったと思うけど

確かに采配謎な部分もあったけど、長期的なチーム成長と短期的な結果を両取りしたときに今日に関しては相手が上手だったって思うけど

1番入れたかった楔は尽く潰されてたし

シンプルに、玉際負けてたし

妥当よね
返信超いいね順📈超勢い

987362☆はら 2023/05/20 23:38 (K)
とりあえずモバアルは退会しま〜す♥
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る