過去ログ倉庫
1090072☆ああ 2023/10/17 18:23 (iOS16.6.1)
至恩のj2から海外の功績はでかいな
意思を継ぐ三戸も他のj1なんて興味ないだろう
雪国みんな我慢してるから文句言うなというわけではないけど、何故新潟だけこんなに反発が激しいのか。
ここの反対派の意見を見ると、ハード面への補助金をゴールに逆算的に苦しい論理を展開してるようにしか見えない。この半年の間、移行後のスケジュール案をろくに確認してなかったり、議論の土俵にすら上がってない。
1090070☆ああ 2023/10/17 18:20 (iOS16.2)
まぁ今回は仕方ない
正直人数合わせで選ばれてるから
でも招集されただけでも価値がある
また選ばれてほしいな
この間、回答したよ
Jリーグの目標は、ACLエリートで4年に2回の優勝とクラブW杯ベスト8以上
そのための秋春制です
1090068☆ああ 2023/10/17 18:15 (iOS16.6)
小島ベンチか。
1090067☆XQ-BT52 2023/10/17 18:10 (iOS16.6.1)
>>1090066
じゃあ方針に従えないならライセンスあげません。勝手に独立リーグでも作ってがんばってね^_^ でいいの?
>>1090040
そういう問題ではない。
何度か言ってるが秋春制移行はACLで戦えてヨーロッパから選手連れてこれる資金力のあるクラブと、ヨーロッパに移籍しやすくなる選手にはメリットがあるがそれ以外のクラブには基本的にデメリットしかない。
札幌や山形だって大きい負担が更に増えるだけで特に軽減される訳ではない。
更にウチは雪国ってだけじゃなくて選手を売る側のクラブなので、シーズンがヨーロッパと重なるとゼロ円移籍のリスクも高まるし、ブラジルは基本的には春秋制だったはずなのでブラジルから選手獲り辛くなる可能性もある。
他にもいろんな負担やデメリットがあるが、メリットは特に無い。
確かにヨーロッパでプレーしたい選手達の思いにこたえてあげたい気持ちもあるが、サポーターの一人として愛するクラブに何のメリットも示せず、負担ばかり強いて一部ビッククラブ候補生だけ優遇しようという政策には反対の立場をとらざる得ない。
負担を我慢して飲み込む事は出来るけど、何の為にその負担を飲むのか納得出来るだけの回答をJリーグはして欲しい。
1090065☆ああ 2023/10/17 17:59 (Chrome)
>>1090059
試合前に4日間練習参加していないとメンバーに入れないと言っていましたね
でも三戸ちゃんがアピールして3日で入ったって
二人とも難しいかな・・
1090064☆ああ 2023/10/17 17:54 (iOS16.7.1)
アウェイG大阪戦はバクスタで現地観戦だったが、三戸にゴールされた時の周りの大阪サポの感嘆をみんなに聞かせてやりたかったよ。
「あかん、スーパーゴールでてしもた」
「ゴールまでのコンビネーションうますぎやろ」
「完璧や、完璧なゴールや…」
1090063☆ああ 2023/10/17 17:54 (Chrome)
>>1090057 俺は別にこのままでいんじゃねって思ってる派だけど、なんで「是永さんが優秀だという発想の時点で大間違い」なの?アルベルトは是永さんじゃない人が連れてきた、とか?
荒らされるから是永さんの話題は控えたほうが良さそうね
とりあえず評価の基準が好き嫌いなのは本当やめたほうが良いと思う
男性
鳥栖戦、小島は18日迄だけど体調含めて間に合いそうか?
三戸は19日迄だけど…控えかな…
1090058☆ああ 2023/10/17 17:45 (iOS16.6.1)
今からでも三戸を隠そう
↩TOPに戻る