過去ログ倉庫
1135395☆ああ 2023/12/17 18:23 (SC-53B)
亀田製菓の無限エビ食べよーっと。
1135394☆ああ 2023/12/17 18:22 (iOS17.1.2)
>>1135388
関東にキャンプ張れば、逆に家族と過ごす時間が増えるとアピールできるかもしれん。
選手で新潟人はむしろ少数派だし
>>1135384
たしかに苗場は結構高いですね(越後湯沢駅あたりは低い)
1135392☆ああ 2023/12/17 18:21 (iOS17.1.2)
>>1135386
来る日も来る日も38℃の真夏日みたいな気候だからね…
>>1135381
標高500mくらいだから一応平地よりは良いけど長野あたりの町中の普通の住宅地くらいの標高だからスポーツの高地トレーニングとなると高さが足りない
県内だとロープウェイ使って登るようなところ以外は妙高くらいしか標高の高いところはないからなあ
1135390☆ああ 2023/12/17 18:20 (Chrome)
>>1135378
妙高高原スポーツ公園(妙高高原I.C近く)良さそうじゃんっておもったけどフルコート天然芝じゃなかった・・・
一応トラックの内側に天然芝っぽいのは生えてるけど、サッカー練習場は謳ってないし厳しそうな感じある
秋春制の最大の問題は、ウィンターブレイク中の屋外練習です
年内からキャンプを始めれば屋外練習は確保できるけど、選手の私生活はめちゃくちゃになる
一方で今までどおり年明けからキャンプインすれば、関東のクラブより大幅に屋外練習量が不足する
解決方法は巨費を投じて屋内ピッチ作るか、ビッグスワンを全天候化するしかないが、3割はクラブ負担になるし、その後の維持管理もクラブ負担になる
解決方法がないんだよ
みんな平等に受けれるメリットじゃなく
新潟故のメリットは無いんだろうか…
冬夏のキャンプは新潟離れることになるだろうから
一時、家族と離れて羽伸ばしたい選手が来るくらいしか浮かばないぞ…
県内のメーカーに夏用・冬用の屋内施設作ってもらってそれを全国展開して稼いでもらうとか…
1135387☆ああ 2023/12/17 18:20 (iOS17.1.2)
>>1135379
スーパーひとしくんが沈んでゆく映像が浮かんだ
1135386☆ああ 2023/12/17 18:19 (iOS17.1.2)
長岡とか見附あたり
土地が有り余ってるぞ
1135385☆ああ 2023/12/17 18:19 (iOS17.1.2)
>>1135379
あなた頭いいね
1135384☆ああ■ 2023/12/17 18:19 (iOS17.1.2)
>>1135377
確か
苗場のゴンドラから2面くらいのサッカーコートあるよね
苗場プリンスホテルの標高が約900mだから大体それくらいだろうし
ホテルからも近いからベストやない?
1135383☆ああ 2023/12/17 18:17 (iOS17.1.2)
>>1135381
長期キャンプやるには暑いと思う。
夏に弱い芝だし、酷使も難しそう
1135382☆ああ 2023/12/17 18:16 (iOS17.1.2)
>>1135378
いまはアパリゾートか。
アパ…(複雑)
↩TOPに戻る