過去ログ倉庫
3日はブーイングすればするほどあちらの選手やサポの結束力を強め、こちらが変な空気になるのだけは避けたいです。アルビ戦士だちに精一杯応援するのを現地のみんなはどうか忘れないで!
1252578☆ああ 2024/05/01 15:42 (iOS17.4.1)
左涼太郎トップ下高木とかもやってたんだから長谷元を左で使うのもあり。高木の控えに奥村、長倉。
1252577☆ああ 2024/05/01 15:41 (iOS17.4.1)
またアイツか。以前は早川叩きしてツイ消しして逃げるようなヤツ。害悪自称サポ。
1252576☆アルビ12 2024/05/01 15:40 (iOS17.4.1)
元希はウイングよりトップ下の方がいいですかね?
チーム内の約束事はあると思うけど、今それが足枷になっているのであれば、一回取っぱらってやってみてもいいんじゃね
帝京長岡プレミア定着しそうなら有望な選手もっていかれないか心配だな。もちろん県内のレベルが上がるのは大歓迎だが。
1252572☆ああ 2024/05/01 15:18 (iOS17.4.1)
中央から流麗なバスワークで点取ろうが、カウンターセットプレーPKオウンだろうが1点は1点
FC東京戦の仲川のゴールなんか、あれほど美しくて計算されたゴールはないと思うよ。敵ながらあっぱれというか、本来アルビもああいうことやりたいよね
1252571☆ああ 2024/05/01 15:16 (iOS17.4.1)
>>1252563
谷内田良いよねぇ、欲しい
男性
>>1252565
去年のホーム川崎選手の涼太郎→太田が良い例ですよね。ゴールにはなってないけどアレは痺れました。ホントに使い分け必要ですよね。
アルビにカウンターは必要。
ポゼッションでボール回しても、速攻カウンターは絶対に必要だと思う。最近カウンターが全然ないのがきになっていた。
昨年やJ2優勝時はもっとカウンターで点とってたよ。
気になったのが、昨年怪我から太田が復帰したとき、太田がもっと速攻したいけど、ボールを持ったら落ち着く様にいわれるって主旨の発言があったのを覚えていのだが、
チーム内でカウンターを薦めない戦術意識があるのだろうか。
だとしたら、それは改めるべきだと私は思います。
↩TOPに戻る