過去ログ倉庫
1341283☆ああ 2024/06/28 07:13 (iOS17.5.1)
>>1341277
それは秋山が悪いと言うより守備的ボランチが宮本しかいない編成で行こうとしたチームが悪いのでは?
1341282☆ab 2024/06/28 07:12 (Android)
>>1341255
右ウイングだからですね左足でセットプレーも蹴れるし
そう思うと左右できて守備できる小見はかなり貴重
1341281☆ああ 2024/06/28 07:07 (iOS17.5.1)
憶測で勝手に補強しないなんて決めつけられて甘いなんて言われちゃたまったもんじゃないな
1341280☆ああ 2024/06/28 06:55 (iOS17.3)
なんとなくだけど寺川は補強しない気がする
そりゃ怪我人が復帰すれば戦えるのかもしれないけど、タイトル狙うなら夏の補強はちゃんとして欲しい
甘すぎるよ、ウチのフロント
1341279☆ああ 2024/06/28 06:50 (Chrome)
Jリーグというものは基本的にはチーム運営資金が多い方が有利となります。
なぜならばプロ野球のようにドラフト制度やFA制度のような人的補償制度がないから。
1341278☆ああ 2024/06/28 06:50 (Android)
>>1341271
大半がその年のオフでいなくなるような補強ならしなくていい
1341277☆ああ 2024/06/28 06:46 (iOS17.5)
秋山は守備改善しないと今冬で立場危ういよ。
いくら連戦だからってボランチが走れないなんて致命的だから。
1341276☆ああ 2024/06/28 06:42 (Chrome)
大宮のことだからレッドブルが欧州系の企業だから
欧州系の外国人FWとか補強するんじゃね?
大宮がズラタン、ノヴァコヴィッチがいた時代のように
今の時代はチーム運営資金は多い方がいいしな
1341275☆ああ 2024/06/28 06:18 (Android)
>>1341250
では引き分け、で良いんですか?
1341274☆ああ 2024/06/28 06:15 (Android)
補強について、今の順位は低いけど、日頃からアルビの戦術に興味持っている選手なら気にしないと思う
長倉とかその典型だよね
うちにフィットする自信があるなら大歓迎さ
1341273☆ああ 2024/06/28 05:53 (Android)
大宮はNTTとレッドブルが共同で合弁会社を設立して、株式過半数取得するみたいね
ウチも外資参入してくれないかな
名前が、チームカラーが…ってのも分かるけど、そこはこれからJ側と協議していくみたいだしね
1341272☆ああ■ 2024/06/28 05:31 (iOS17.5.1)
>>1341264
その時間に札幌着くの草
何で行ってるんだ
1341271☆ああ■ 2024/06/28 04:32 (Android)
2020夏みたいな大型補強敢行してくれ
1341270☆ああ 2024/06/28 04:19 (iOS17.5.1)
ハラテルは清水が離さないだろうね
J2と言えどうちより金あるし
1341269☆ああ 2024/06/28 04:18 (iOS17.5.1)
>>1341224
値段が付くなら売れるうちに売っておきたい選手はいると思う。言い方悪いけど、30歳半ばになって戦力としては微妙な売るに売れない選手とか負債でしかなくなるからな。
↩TOPに戻る