過去ログ倉庫
1378308☆ああ 2024/07/15 09:38 (Android)
男性
TEPPEN目指すって公言して降格するって情けないけどその情けなさが新潟っぽい感じするわ。新井の移籍、怪我人の多さは想定外とはいえそんなん他のチームも同じだし。降格したら松橋さんも退陣で主要メンバーも移籍するだろうからその後新潟のサッカーどうするんだろ?リセットするのかポゼッション続けるのか。。。
返信超いいね順📈超勢い

1378307☆ああ 2024/07/15 09:32 (iOS17.5.1)
>>1378295
岩政もありそう
返信超いいね順📈超勢い

1378306☆ああ 2024/07/15 09:29 (iOS17.5.1)
そもそも現役大学生頼みの編成がおかしいんよ情けねぇな。一度きりの大学生活4年の集大成4年間汗水ともに流してきた仲間との最後のサッカーに集中させてやれよな。申し訳ねぇ
返信超いいね順📈超勢い

1378305☆ああ 2024/07/15 09:28 (Android)
>>1378303
そして次節は磐田京都が直接対決。
次節から3チーム総当たり戦です。
残留かけた山場。
返信超いいね順📈超勢い

1378304☆ああ 2024/07/15 09:24 (Android)
>>1378290
監督は毎回前へ前へと言ってるけど、選手目線ではパス回して落ち着かせたいというか前掛かりになってカウンター食らうのが怖いんだよね。あとは単純に相手の守備がいいから前へ行けない。他のチームはカウンター主体が多いからそこのケアはうまい。
返信超いいね順📈超勢い

1378303☆ああ 2024/07/15 09:23 (Android)
2021シーズンで昇格争いしてた磐田、京都にここぞって時に全部勝てなくてめちゃくちゃ悔しかった
相手からしても来月の2連戦もまさにここぞって試合だし、ここで連勝して個人的にもマジでそのとき鬱憤を晴らしたい
まずはセレッソ戦守備から修正してほしい

返信超いいね順📈超勢い

1378302☆ああ 2024/07/15 09:19 (Chrome)
>>1378290
横パス、バックパスでボール保持をしつつ、
相手の攻撃機会を減らすという守備の側面と、
相手を引き出す(相手を揺さぶってスペースを空ける)狙いがあると理解している。

たぶん。
返信超いいね順📈超勢い

1378301☆ああ 2024/07/15 09:19 (Android)
>>1378295
マリノスの内情知ってるしな。
0では無いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1378300☆ああ 2024/07/15 09:16 (Android)
近年稀に見るアルビサポのストレスの溜まりようだな
移籍した選手達はアルビより上位だし
神が消えてしまったし
補強無いし
こうじ消息不明だし、使用期限2,3試合だし
お先真っ暗だよね…
返信超いいね順📈超勢い

1378299☆ああ 2024/07/15 09:14 (Android)
現役大学生の展開力・守備力が必要
たすけてぇ
返信超いいね順📈超勢い

1378298☆ああ 2024/07/15 09:13 (Android)
>>1378290
カウンターはシンプルだけど選手の質の違いがモロにでるから。
返信超いいね順📈超勢い

1378297☆ああ 2024/07/15 09:13 (Chrome)
>>1378278
スタイルの根幹は今まで積み上げたものを持ちつつ、状況に応じた変化というのは必要だよね。
采配やシステム含めて。
東京戦の展開であれば正直にポジションの入れ替え投入もいいけど、
堀米かボラ一枚削って小野を投入→長倉残しで2トップ、中盤飛ばしでロングボールでパワープレーをしけたりとか。
実際に東京も特に後半はアルビの圧に押されて引いてたわけだし、東京はカウンターおっかねーけど
リスク負ってでも点とらないと始まらんしなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

1378296☆ああ 2024/07/15 09:13 (Android)
そりゃまぁ普通はそうだよな
プロチームが現役の大学生頼みな時点でヤバいよ
就職内定者がバリバリ営業こなして成績上げるようなもんだし
返信超いいね順📈超勢い

1378295☆ああ 2024/07/15 09:13 (Chrome)
朝のニュースでキューウェルさんが解任の記事みたけど、
後任がライセンス持ってない暫定監督らしいいね。
松橋さんまでのつなぎの可能性もありそうですね。
返信超いいね順📈超勢い

1378294☆コメ邪馬 2024/07/15 09:09 (Android)
>>1378269
稲村が所属する東洋大学は、関東大学リーグ1部で現在7位
実は今シーズン稀にみる大混戦です。
明治、筑波、中央、東京国際が上位で抜けて、5位桐蔭横浜が勝ち点12、11位駒澤が勝ち点11という団子状態
ちなみに11位と12位は2部降格なので、東洋大学も1部残留のために稲村を出場させたいはずです。

こういうケースでは、クラブ側と大学側の話し合いで決まるようですが、東洋大学の残留が見えてくるまでは、稲村は大学の試合を優先するかもしれないですね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る