過去ログ倉庫
1456517☆コーコス2024 2024/10/06 09:27 (Android)
監督変えると小野いなくなるから、監督の考え方変えて
返信超いいね順📈超勢い

1456516☆ああ 2024/10/06 09:26 (iOS17.6.1)
ここ数試合はアルベル最後の年みたい
下でポゼッションしてばっかり
リキさんになってから縦パス入るようになったのになんでまた戻った?
返信超いいね順📈超勢い

1456515☆ああ 2024/10/06 09:25 (Android)
監督に柔軟性がないのは分かった。
で、コーチスタッフは何やってるんだろ。
返信超いいね順📈超勢い

1456514☆ああ 2024/10/06 09:25 (iOS17.6)
男性
>>1456504
HTで選手交代できないよ。こわいよー
返信超いいね順📈超勢い

1456513☆ああ 2024/10/06 09:25 (Android)
>>1456494
稲村からのロングフィードに裏抜けして一撃ミドルで仕留める太田
橋本とアイコンタクト取ってヘディングで決める谷口
前への推進で相手をチンチンにして攻める奥村、そのこぼれ球をワンタッチで必ず仕留める長倉
この前線の4-2-3-1でよくないか
返信超いいね順📈超勢い

1456512☆ああ 2024/10/06 09:23 (Android)
>>1456498
スポーツナメんな。
返信超いいね順📈超勢い

1456511☆ああ 2024/10/06 09:23 (iOS17.6.1)
白黒ではなくて、柔軟性が無いことが問題だよね

相手の嫌がるやり方を試合中に選手たちが引き出しとして持っているか。もしくはコーチ陣が与えているか…。

後ろから繋げるのも正解。ロングボール使って陣地回復させて、そこから繋げるのも正解。百姓一揆カウンターも正解。

つまり、選手たちがどれだけ引き出しを持ちながら柔軟に対応できるチームに仕上げているかがポイント。
返信超いいね順📈超勢い

1456510☆ああ 2024/10/06 09:23 (Android)
修正力ない監督なんでただの置物だよ。
このままじゃダメになる
返信超いいね順📈超勢い

1456509☆ああ 2024/10/06 09:21 (Android)
ハーフタイムで何も修正しないのは謎すぎる
返信超いいね順📈超勢い

1456508☆ああ 2024/10/06 09:20 (iOS17.6.1)
そもそもやってくれないと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

1456507☆ああ 2024/10/06 09:19 (Android)
組織力で戦うしかないと言われながらチームがバラバラじゃねぇかになってしまうという
来季の松橋監督退任は必須だわこれ
返信超いいね順📈超勢い

1456506☆ああ 2024/10/06 09:19 (iOS18.0)
チーム内でもそうなのか最近両極端な考えが多くなってきた
繋ぐか長いボールか、百姓一揆カウンターかポゼッションか、白か黒かみたいに
日本人は昔からイエスでもノーでもない、まあまあを使ってきてるんだからサッカーこそ、まあまあでいい。
空中分解してる場合ではない
返信超いいね順📈超勢い

1456505☆ああ 2024/10/06 09:18 (Android)
今のサッカースタイルが好きだけど、来季どうするのかクラブが決断する必要が出てきたと思う。寺川さんGMにして舵取りしてもらった方が絶対いいよ。スタイル転換するとしても文句はない。
返信超いいね順📈超勢い

1456504☆ああ 2024/10/06 09:18 (Android)
>>1456497
選手にリスク犯せとか言って、一番犯さないチキンなのは力蔵だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1456503☆ああ 2024/10/06 09:18 (iOS17.6.1)
基本的な戦術の幅少なさ
練習でのすり合わせ

素人からみても、ピッチ上の柔軟性のなさは異常

高木右がハマらないなら、小見を右に、長倉を左になんて当たり前の当たり前にやるだろ
ガチガチになってるよ。相手は対策しなくていいし楽でしょうがない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る