過去ログ倉庫
1456412☆ああ 2024/10/06 08:06 (Android)
>>1456407
そのロングボールの受け手として、松田、太田、ダニーロが適役何だけど使わず何故か高木。
高木が悪いんじゃなくて適任がいるのに何故か使う監督が悪い。去年新井いるのに田上サイドバックで使い続けたり、所々変な起用してるし失敗してる。
1456411☆ああ 2024/10/06 08:05 (Android)
4連敗15失点って普通に解任に値すると思うんだが
次3点差以上で負けたらガチで解任あるやろ
1456410☆ああ 2024/10/06 08:05 (iOS17.6.1)
>>1456391
見切ってたもなにも素人でも見れば分かること
だから松橋の采配には疑問がずっと生まれてる
1456409☆コーコス2024 2024/10/06 08:03 (Android)
秋山のどこが悪い?
1456408☆ああ 2024/10/06 08:03 (Android)
ここから最終節までこんな感じでいくのではないかと不安でたまらない。
1456407☆あああ 2024/10/06 08:03 (iOS17.6.1)
日報に宮本のコメントが出ていて、選手でロングボールも使うと話し合ったと書いてあったけど、鹿島戦からやらないのが考えられない。いつも似たようなやられ方してるのに。
1456406☆ああ 2024/10/06 08:00 (Android)
サポの落とす金が相対的に重要なクラブなのに選手に投資せずサポが減るような試合繰り返して売上も減る、それでまた投資を抑えて…の無限ループに入りそう
これは近い将来J2ですわ
1456405☆ああ 2024/10/06 08:00 (iOS17.6.1)
>>1456372 こんなんで奥村にブチギレてたの意味わからんすぎるわ
1456404☆ああ 2024/10/06 07:59 (Android)
力蔵がマリノスに忖度しないことを願うよ
1456403☆ああ 2024/10/06 07:59 (iOS17.6.1)
3バックでボランチ2人というのが新潟対策の最適解となっている
こっちのボランチに相手のボランチ強く当てて、高いラインからカウンター
サイドに突破型いればボランチの脇突いて形勢逆転もありうるけど
前線に高さもないからロングボールもキツい
手詰まり
1456402☆ああ 2024/10/06 07:58 (iOS17.6.1)
>>1456391
松橋以外で秋山を使う監督いないと思うよ。
あんなに穴空けるボランチ使うリスク負わないよ普通
ボランチってチームの心臓だからね。
1456401☆ああ 2024/10/06 07:58 (Android)
>>1456396
リーグ戦次はマリノスなんよな。得点力あるチームだし、まだまだ大量失点は続きそうなのが
1456400☆ああ 2024/10/06 07:57 (Android)
ボラはシンプルに英治と仁でいいかと。
仁が一時ボラで出てた序盤戦は長倉や小野、左谷口が起用されてなかったような。
右はダニーロ。ダニーロケガなんか?
1456399☆ああ 2024/10/06 07:56 (iOS17.6.1)
そもそもこのサッカースタイル作り始めて以降
スタイル的にドンピシャの秋山が去年まで試合に出てなかった理由は完全に守備よな。出ても相方にはそれをカバーできるヤン、ゴンサ、福田の献身性の塊みたいなスペシャリストがいたから。特にヤンか。
秋山軸ではなく宮本を中心にすべき。
1456398☆ああ 2024/10/06 07:55 (Android)
>>1456393
積み上げたものもあるけど、宿題も積み上がってた。
それが今出てきてる。
3年近くやって解決出来ない、しようとしてないんだから残りの数試合で修正出来るわけない。
↩TOPに戻る